見出し画像

もっとも扇動しやすい感情、それは〇〇!!

大衆を最も煽りやすい感情はずばり怒りだ。怒りで大衆を動かした扇動家はいるが、愛で大衆を動かした扇動家はない。

許 成準『ヒトラーの大衆扇動術』 Kindle位置No.212

正解は『怒り』です。

画像1

非暴力で有名ガンジーの運動も
扇動が上手くいったのは
インド人を搾取した
英国に対する怒りが
元になっていたからこそです。

なぜ『怒り』が扇動に有効なのか

その理由は2つあります。

1つめは
人の行動力を上げるのに有効だから

こちらは、
比較的簡単に納得できるのでは
ないでしょうか?

普段はおとなしい人でも
『怒って』いる時は
声を荒げ、暴力的な行動にでます。

その人の持つ『不満』『鬱憤』に
火を点けて
やれば
それは『怒り』となり
『行動』に繋がっていくのです。

2つめはちょっと意外かもしれません。

怒った状態では言葉が滑らかになる
からです。

世界で最も有名な放送人と言われる
ラリー・キング氏

どんな人が上手に話すかについて
以下の4つのタイプを提示しています。

1 自分の仕事に情熱を持っている人
2 自分の仕事を面白く説明できる人
3 ユーモアのセンスがある人
4 何かに怒っている人

Kindle位置No.187

怒っている人の口からは
より「強烈」で「説得力」ある言葉が
吐き出される
ということです。

強烈の方は、分かると思います。

『怒り』は激しい感情ですから
そこから発する言葉は
自然と強さを増すでしょう。

では、説得力はどこから生まれるのか。

それは偽らざる思いから
生まれるのだ
と思います。

怒りは、不満、鬱憤がたまり
生まれでてくる
ものです。

それを解消しようとして
表現される言葉は自然と
飾らない、真っ直ぐな言葉に
なることでしょう。

だからこそ、人の心に響くのです。

この「怒り」による扇動は
現代においても使われています。

『NHKから自国民を守る党』は
その典型例
でしょう。

NHKをぶっ壊す! という
シンプルで強烈なスローガンにより
国民のNHKによる不満に火を点け
『怒り』による行動を促しました。

その結果、国会に議席を獲得したのです。

もっと日常的に見られるのは
SNS上での炎上現象・誹謗中傷でしょう。

去年はそれによって悲しい事件も
起こりましたが、
そのくらい『怒り』による扇動…
つまり『行動力の強化』が強烈
なわけです。

まとめ

人を煽りたければ
『怒り』によって『不満』に火をつけろ!

最後まで読んでいただき
ありがとうございました!

コメント・いいね・フォローを
してもらえると、
めっちゃやる気が上がります!

毎日更新していきますので、
今後とも宜しくお願いします!






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?