![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152103734/rectangle_large_type_2_9969d2827ad0f1077ebe6cf5f0864552.png?width=1200)
Photo by
noranekopochi
○○の習慣は、自分のポテンシャルを上げる
こんにちは、らるです。
ポテンシャルを上げる…というと
魅力的に思える反面
大変そう…と思う方が多いでしょう。
私もそう思います。
ただ、実は、1つの習慣を身につけることで
おのずと、自らのポテンシャルを
高めていくことが出来るんです。
その習慣というのは…
普段やらないことをやってみるという習慣です。
要は、ポテンシャルを上げる
というのは、
今までの自分から
一歩踏み出していく
ということですので
普段やらないことをやる
⇒ポテンシャルアップにつながる
というわけですね。
そのやり方の1つは、普段やらないことをやってみるという習慣を身に付けることです。
次のような、ほんの少しのことの積み重ねです。「駅から家までいつもと違う道で帰る」「普段あまりしゃべらない人をランチに誘ってみる」「会社のエレベーターをよく使う人が、階段を使ってみる」など、まずはこんなことを1日1回以上やってみることから始めて、徐々に難易度の高いものも取り入れてみるというのがおすすめです。
本当にちょっとしたことからでいいわけです。
「駅から家までいつもと違う道で帰る」
「普段あまりしゃべらない人をランチに誘ってみる」
「会社のエレベーターをよく使う人が、階段を使ってみる」
これくらいなら、出来る気がしてくるのでは
ないでしょうか?
小さなことでチャレンジ癖をつけていくと
大きなチャレンジにも望めるようになります。
少し勇気が出たら
新しいコミュニティに飛び込んでみる
というのもおススメです。
他の人から刺激を受けると
さらなるチャレンジに踏み出しやすくなります。
今までの自分から一歩踏み出すチャレンジを
やっていきましょう。