0108-0110の日記
1月8日(水)
起きて、洗濯して、ずっと作ろう作ろうと思って先延ばしにしていたりんごのスコーンを焼いた。粉は飛び散るし爪に生地が入るし混ぜるの根気いるしで文句垂れながら頑張ったけど、焼き上がったのはスコーンではなく蒸しパンだった。こんなはずじゃなかったのに選手権。りんごの水分が思ったより出てしまったのが敗因な気がする。味はおいしかったのでOKです。
ラヴィットをぼんやり観つつ『つむじ風のスープ』を読み進めていたら寝てしまって、起きたら13時。うどんに納豆と卵乗せて食べた。TVerでマジ歌選手権を観る。ヒム子がやっぱり強い、本当にずっとおもしろい。角田とひとりも好きだった。
日が落ちる少し前から散歩に出かけた。ほぼ二日間、家から一歩も出ていなかったので外の空気の気持ちよさに感動する。人間も換気できるんですね。これは完全に空気の入れ替えです。
45分くらい歩いて、仕事終わりの彼と合流してスーパーで買い物して帰宅。いつも198円のきのこ類が128円になっていたので迷わずカゴに入れた。
スコーンもどきを、こっちのほうがもちもちでおいしいよ!と言って食べてくれて嬉しかった。夜ごはんはミルフィーユ鍋にしようと思っていたのだけどポン酢を買い忘れたので今日は赤から鍋。うますぎる〜。締めをチーズリゾットではなくラーメンにするのにハマっている。5辛も食べてみたいけどなかなか見つからない。
今年の目標、手帳に途中までしか書けていなかったので少し追加したりまとめたりした。来年末に振り返って全部達成できているようにしたいな〜
寝る前、お互いなかなか寝付けなくてずっと喋っていた。彼のお尻に膝でキックしちゃって、ごめんってなって、膝刺しされた〜ってなって、お尻ってぼんじりだっけ?となって、ぼんじりの膝刺し…で妙にツボってしまった。こういう文字にするとしょうもなくて当事者しか笑えないようなくだらない話がいちばん楽しいと思うのです。
1月9日(木)
生理痛でなにもできず。頭も重くて体がだるい。ずっとソファでブランケットにうずくまって過ごした。ダンダダン最新話まで追いつく。オカルンかわいいよ〜。
暖房をつけるとエアコンから黒いホコリが出てくる現象を見てもらうために業者さんがきてくれるので、一応パジャマから着替えておいた。
つむじ風のスープ読み終わる。日常で当たり前のように使っている言葉やフレーズの意味を考えたりしたことなかったけど、深掘りしている人の考えを知るのはおもしろい。彼が森博嗣好きで他のエッセイも家にあるので、借りて読んでみよう。
今日は彼が夜ごはん担当してくれた。白菜と豚肉のミルフィーユ鍋、ずっと食べたかったから大満足。おいしかった〜。
食後はプリンを食べながら有吉の壁を観る。おもしろくて3時間SPなのに全部一気に観た。アドリブドラマおもしろくて大好き。あとわたし珠代姉さんが本当に本当にツボ、何しててもおもしろい。
1月10日(金)
ホットサンドメーカーで朝昼兼用メシを作って食べ、転職エージェントの方と電話で面談。はじめての転職で右も左もわからなかったからかなり勉強になった。がんばるぞ〜〜。
億ラブの動画を観る。何かのトークテーマで違う意見が聞けるみたいな企画がとても好き。
区役所に行って、無印とスリーコインズぶらぶら見た。無印で気になっていたバッグインバッグを購入。かなりいいなこれ、もっと早く買えばよかった。
↑いつもみたいにリンクが四角いボックスになってくれない!なんで〜!
薬局とスーパーに寄って帰宅。アプリの全品20%クーポンがあったので、いつもは買わないような3枚入りのお高めパックを買ってみる。
夜は長谷川あかりさんのレシピで青椒肉絲。酒と塩だけでこんなにおいしいのすごい。あとえのきと卵の味噌汁。久しぶりに白米を食べたらやっぱり米だな…となった。白米おいし〜。