![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41737282/rectangle_large_type_2_4e523a875d5f0092443657d53d611773.png?width=1200)
Photo by
noranekopochi
仕事納めでした
とりあえず5月に始まったお仕事も、クリスマスで仕事納めでした。
この半年で1つだけ言えるとすれば、女性の集団で仕事するの本当に向いてないなと実感しました。
業務内容とか仕事はすごく好きなんですよ、そして上司もわりかしいい人多いし、何だったら前勤務してたとこの知り合いもいる。
会社自体も大好きだし、職場の環境や設備も悪くない。通勤電車は嫌いだけどそれをみんな同じだし、と思いながら毎日通っています。
ただ、小中高と女子の集団に馴染めずに生きてきた人間なので、女子の集団の中の泳ぎ方が全くわかんないです。
雑談はそこそこできても、ずっと一緒に仕事しているといらっとします。仕事ちゃんとしてる人にはきちんと好感を持っているし、尊敬もしてるんだけれど少ないですね。
とにかく思うのは、
何であんなにしゃべらな生きていかれへんの?
何か仕事に来てると言うより、サークル?趣味の集まり?って感じでイライラします。
仕事してからしゃべる分には全然構わない。
あと、息抜き的に手を動かしながらちょいちょい話すのもアリだと思う。
なぜなら終わってるんだし、仕事はしてるし。
でも、君ら違うやん!
完全に手止まってるやん。
口動かすなら手も動かしたらいいのに。
それでなくてもそんなに手早くないのに。
などと、不満がいっぱい出てしまい不機嫌が顔に出ちゃうんでしょうね。
それで進んでない仕事がこっちに上乗せされるのも要因でしょう。
よくないなぁと思いながら自分の性格ややこしさを感じて自己嫌悪中です。
私の気持ちをわかってくれる人も数人はいるんですが、コミニケーション能力が高い人が多いので、のらりくらりとかわしながら頑張っていらっしゃいます。
来年はいかにそれを考えないように自分の仕事を自分のペースでできるか、そこが課題のような気がします。