【英語表現<30秒チャレンジ>付】 英語トレーニング・応援マガジン2022.5.9発行 第604号 満足率100%「学習法セミナー」が動画視聴できます
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
■英語トレーニング・応援マガジン
2022.5.9発行 第604号
英語&スキルトレーニング BizCom
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
こんばんは!
ビズコム講師の松尾です。
5月7日(土)に
「GW・学習法Webセミナー」を開催、
動画視聴を含め350名以上の方に、
お申込・ご参加いただきました。
<アンケート回答者の評価>
・非常に良かった 72%
・良かった 28%
・やや悪かった 0%
・悪かった 0%
今回のメルマガでは、
皆さんの感想をお届けします。
引き続き、YouTubeでの視聴申込を
受け付けています!
(詳細:インフォメーション)
では、Let's start!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ GW・学習法セミナー 参加者の感想
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・TOEICスコアに基づいた、
それぞれのレベルでの学習方法を
知ることによって、現状での
自己学習の改善につながるヒントを
得ることができました。
・あなたがこの点数なら何が必要で
今後どういう勉強をすればいいか、
論理的にお話されて、全体像が
分かった気がしました。
・実際に英語を習得したスクール生の
お話がとても良かったです。
相当な努力だったとは思いますが、
仕事や家事をしながら学習を
やり通すこと、私も背中を追いかけ
たいと思います。
・スクール生の発表がとても参考になり、
効果的にトレーニングされて
短期間でスコアアップされたことに
納得できました。
・鹿野先生から「年をとっても、記憶力
には差がない。反復によって、海馬を
だまし長期記憶にすることが大事」と
伺い、なんだか勇気が出てきました。
・セミナーのたびにモチベーションが
保てる気がします。
他にもたくさんの感想をいただいています。
▼その他の感想はコチラ
https://bit.ly/3vV9fI1
-------------------------------------
いかがでしたか?
「TOEICレベル別の学習方法」
「短期間でスコアアップ」
「長期記憶にするコツ」
「学習改善のヒント」
などなど・・・
とっておきの情報を
YouTubeで視聴いただけます!
YouTubeの視聴期間は、
5月22日(日)24:00迄です。
視聴方法は、下記インフォメーション参照。
■ BizComインフォメーション
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
YouTube視聴<無料>
そこが知りたい!
英語力を伸ばした人のレベル別学習法
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
<プログラム>
【講 義】鹿野講師 50分
【体験談】スクール生 15分
【Q&A】15分
【アンケート】
ご回答の方に、セミナーで使用の
「セミナースライド抜粋PDF」進呈と
「目標別トレーニングセミナー」ご招待。
<視聴料> 無料
<詳細・申込>
https://bit.ly/3tdxu2Y
<お申込締切>
5月21日(土)
<視聴期間>
5月22日(日)迄
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
効果的なトレーニングが実践できる!
夏の3ケ月コース【特別レッスン付】
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
BizCom東京センターでは、
「効果的に英語力を伸ばしたい方」
「伸び悩みを打破したい方」を大応援!
夏の3ケ月で、
下記2種類のレッスンが受講できて
総額3万円のコースを受付中です。
●レギュラーレッスン
「英語トレーニング・実戦コース」
⇒ 週2コマ(各50分)×12週
●特別レッスン
「上達の勘どころ7回セミナー」
⇒ 全7回(各50分)
<受講期間>
6月14日(火)〜9月10日(土)
<受付締切>
6月4日(土)
<受講料>
通常価格49,800円が、
応援価格30,000円(税込)!
オンラインで手軽に楽しく
英語力アップ・スコアアップを
実現しましょう!
▼「夏の3ケ月コース」詳細
https://bit.ly/3MVUeez
━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 話せる・書ける英語表現
<30秒チャレンジ!>
────────────────
話せる・書けるは、
英語表現のストック量で決まる!
━━━━━━━━━━━━━━━━
フェスティバルでの出来事について
話している場面です。
( )に入る単語1語が浮かびますか?
★制限時間は、30秒!
A:何が起きているのですか?
What's going ( )?
ユニバーシティ通りが通行止めになっています。
University Avenue is ( ).
B:それに関する何かを、新聞で見ました。
I saw something in the ( ) about that.
これは、それがフェスティバルのため閉鎖中であることに関してです。
This is about its been closed ( ) the festival.
右折して、ヒル通りへ行きましょう。
( ) right and go over to Hill Street.
□ 答えはコチラです↓ ━━━━
A:What's going (on)?
University Avenue is (blocked).
B:I saw something in the (paper) about that.
This is about its been closed (for) the festival.
(Turn) right and go over to Hill Street.
知らなかった表現、使ってみたい表現は
場面をイメージしながら「音読」してみましょう。
音読だけでは定着が弱いと思う表現は、
「音読筆写」まで行うと効果的です。
────────────────
今回の出題は、
BizCom公式教材English Trainer
Vol.71 Round 7から。
生きた英語表現が満載の
「English Trainer」の詳細はこちら
https://bit.ly/2FBhnlI
────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━
■ EDITOR'S ROOM 〜編集後記〜
━━━━━━━━━━━━━━━━
GW・学習法Webセミナーへ
多数ご参加いただき、
ありがとうございました。
今回は、鹿野講師の講義に加え、
ゲストスピーカーからの体験談の
2部構成でした。
講義では、スコアレベル別の
学習のポイントの解説を聞いた後、
まさかの最上級トレーニングから
演習のスタート!
皆さんの反応が不安でしたが、
「最上級トレは出来なかったけど、
最終目標が見えてやる気が上がった」
という感想をいただきました。
また、実際にトレーニングを実践して
TOEIC 270点から895点まで伸ばした
綾野さんの体験談後には、
Q&Aコーナーで多くの質問がありました。
今回の質問の一例です。
「TOEIC受験当日に緊張せず、
実力を発揮するにはどうしたら?」
「英語をモノにして人生が変わったと
感じた瞬間はありますか?」
2つ目の質問の回答には、
司会の私にもグッと来ました。
なお、今回のセミナー参加者には、
5月21日(土)に、私が講師を務める
フォローセミナー(1時間)にも
ご参加いただけます。
すでに多くの申込をいただいていますが
まだまだ、お申込可能です。
ビデオ視聴の方も、
視聴後のアンケートフォームから
お申込いただけます。
ぜひ、YouTubeでご視聴ください。
https://bit.ly/3tdxu2Y
今号も、最後までお読みいただき
ありがとうございました。
また次号でお会いしましょう!
————————————————
◆お知らせ
次号は、5月18日(水)発行です。
━━━━━━━━━━━━━━━━