【英語表現<30秒チャレンジ>付】英語トレーニング・応援マガジン 2024.10.28発行 第671号 Part 3,4 長文のリスニングに強くなる
━━━━━━━━━━━━━━━━━
■英語トレーニング・応援マガジン
2024.10.28発行 第671号
英語&スキルトレーニング BizCom
━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんばんは!
ビズコム講師の松尾です。
ネイティブスピーカーと一対一なら、
それなりに聞き取れても、
複数人が参加する英語の会議では、
会話についていけない。
あるいは、TOEIC リスニングの
Part 3,4が苦手という人はいませんか?
どちらかに当てはまる人には、
今号の特別講義が大いに役立つはずです。
会議やプレゼンで話を追い続ける力と、
Part 3,4で正答できる力には、
共通点があります。
今号では、会話力アップに加えて、
TOEICスコアアップにも役立つ
トレーニング方法をご紹介します。
では、Let's start!
━━━━━━━━━━━━━━━━━
■鹿野先生の特別講義 第193回
─────────────────
英語回路とTOEIC L&Rテスト<4>
Part 3,4問題文でトレーニング
━━━━━━━━━━━━━━━━━
皆さんこんにちは、
BizCom代表の鹿野晴夫です。
今回は、問題集でPart 3「会話問題」、
Part 4「説明文問題」を解いた後の
トレーニングを紹介します。
その前に、テスト前に
Warm-upとしてPart 3,4の問題を
解く際の注意点を確認しましょう。
注意点は、設問の先読みについてです。
ペーパー版2時間のTOEICでは、
設問の先読み※をすることも可能です。
※放送が流れる前に設問を読み、
設問の答えを探すように問題文を聞く。
しかし、オンライン版1時間のTOEICでは、
設問の表示とともに放送が流れるので、
設問の先読みは出来ません。
普段、設問の先読みをしている方が、
オンライン版を受験する際は、
Warm-Upとして、先読みしないで、
公式問題集のPart 3,4を解きましょう。
ちなみに、設問の先読みをしなくても、
スコアは下がりませんし、先読みをしたら、
上がるというエビデンスもありません。
ぺーパー版でも先読みをしない方が、
焦らず、疲れず、実力を発揮しやすいので
先読みからの卒業をおすすめします。
<設問の先読みをしないメリット>
・焦らず解ける
設問の先読みは、問題を速く解いて、
次の設問の先読みをするので、忙しい。
先読みが間に合わないと、焦る。
・疲れずに解ける
余計な作業(先読み)がないので、
放送に集中出来て、あまり疲れない。
・実力を発揮しやすい
先読みして、設問を覚えておくと、
脳のワーキングメモリのリソース
設問の記憶で消費され、
本来のリスニングが出来ない。
さらに、先読みでスコアアップしても、
受験テクニックが上手くなったのか
実力アップしたのか不安になるはずです。
リスニング Part 3,4 は、
「要点を理解して、話を追う」
まずは、Part 3,4が測る力を確認しましょう。
Part 3「会話問題」は、
2人、又は3人の会話(100語程度)を聞き、
内容に関する3つの設問に答える問題です。
▼サンプル問題
https://www.iibc-global.org/toeic/test/lr/about/format/sample03.html
Part 4「説明文問題」は、
アナウンス(100語程度)を聞き、
内容に関する3つの設問に答える問題です。
▼サンプル問題
https://www.iibc-global.org/toeic/test/lr/about/format/sample04.html
Part 3,4共通で、問題には3つのタイプがあります。
1.「要点の理解力」を測る問題
「誰が、何処で、何の話か」といった
要点が理解できるかを問う問題です
例)上記サンプル問題 Part 3 No.38
What is the conversation mainly about?
正答
(A)An enlargement of office space
「要点の理解力」が出題される場合は、
3つの設問の最初に登場します。
また、正答の選択肢には、問題文の中でヒントとなる語句と
異なる語句が使われます(言い換え)。
この問題では問題文のヒントがoffice expansionで、
正答がAn enlargement of office spaceです。
言い換えることで、単にヒントの語句を聞き取れただけでなく、
「誰が、何処で、何の話か」といった要点を理解できたかを試しています。
ですから、正解のためには、放送の冒頭で
「誰が、何処で」という状況をイメージし
「何の話か」というテーマを掴むことが必要です。
2.「詳細の理解力」を測る問題
「誰に、何処へ、何時、何を」といった
詳細が理解できるかを問う問題です。
例)上記サンプル問題 Part 3 No.40
What do the men imply about the company?
正答
(C)It is in a good financial situation.
「詳細の理解力」を測る問題は、最も多く出題されます。
さらに、正答の選択肢は、
問題文の中でヒントとなる語句と同じか易しい語句での言い換えで、
ヒントが耳に残っているだけで、正答が選べることもあります。
ですから、正解のためには、聞き漏らさず
話を追い続けることが必要です。
3.「文脈の理解力」を測る問題
放送文で話された発言の一部に関して、
そう言った理由を理解できるかを問う問題です。
例)上記サンプル問題 Part 3 No.39
Why does the woman say, “I can’t believe it”?
正答
(D) She is happily surprised.
放送で話された発言(この問題では、
I can’t believe it)からは、
発言の意図は分かりません。
出題数は多くありませんが、
前後の発言から推測することが必要な
比較的難易度が高い問題です。
正解のためには、
聞き漏らさないことに加え、
内容をしっかりと理解することが必要です。
上記の3つのタイプに
まとめて対応する聞き方は、こうです。
放送の冒頭で、
要点(誰が、何処で、何の話か)を掴み、
その後は聞き漏らさらずに、話を追い続ける。
なお、オンライン版で
設問の先読みが出来ないから、
あるいは、ペーパー版で先読みが
間に合わなかったという理由で、
設問を読みながら、
問題文を聞いている方はいませんか?
脳は、ダブルタスクが出来ないので、
読んでいるときは、聞けておらず、
聞き漏らしの原因になっています。
問題文が流れたら、
放送に全集中するのが正解です。
リスニング Part 3,4
問題を解いた後のトレーニング
問題を解いた後の
英語回路育成トレーニングは、以下です。
<Part 3,4を解いた後のトレーニング>
問題文を使って、
日本語訳と解説を参考に、
「誰が、何処で」という状況をイメージし
「何の話か」というテーマを理解する。問題文にチャンク(意味の塊)毎に
スラッシュ(/)を入れる。問題文の音声を聞き、
スラッシュ位置があっていたかを確認する。3の際に気づいた音声変化に印を付ける。
・脱落(前の単語の終りと、続く単語の頭が子音)
・連結(単語の終りが子音、続く単語の頭が母音)
5.話の状況をイメージしつつ、
チャンクと音声変化を意識して音読する。
6.(5を十分に行った後で)
問題文をチャンク単位で見た後で、
英文から顔を上げ(英文を見ずに)
話の状況をイメージしつつ、
英文を話す(Look Up & Say)
トレーニングが終わったら、
再度、問題文を聞いてみましょう。
放送の冒頭で、
要点(誰が、何処で、何の話か)が掴め、
その後は聞き漏らさらずに、
話を追い続けることができたはずです。
長文のリスニングが苦手な方、
話を追い続けるのが苦手な方、
聞いた後で内容を覚えていない方に、
オススメのトレーニングです。
ぜひ、お試しください。
☆ ☆ ☆
いかがでしたか?
「英会話力も、TOEICスコアも同時に、
かつ効果的に伸ばしたい」
「実際に、講師の説明を聞きながら、
一緒に実践してみたい」
「トレーニングをさぼり気味なので、
モチベーションを上げたい」
と思われた方はいませんか?
そんな皆さんには、
BizComのZoomレッスンがあります。
講師や他の受講生とのトレーニングで、
会話力・スコア・やる気がアップします。
詳細は、下記インフォメーション
をご覧ください。
■ BizComインフォメーション
━━━━━━━━━━━━━━━━━
目標達成サポート!
冬の3ケ月コース【3大特典付】
━━━━━━━━━━━━━━━━━
BizCom東京センターでは、
「学習を始めたい、再開したい方」
「学習量を増やしたい方」
「やる気を高めたい方」
「英語力の伸び悩みを打破したい方」を大応援!
冬の3ケ月は、BizComレギュラーレッスン
「英語トレーニング・実戦コース」(12週)に
目標達成サポートの特典が付いたコースです。
<受講期間>
12月17日(火)〜3月15日(土)
<受付締切> 12月7日(土)
<受講料>
42,000円(税・テキスト代込)
<目標達成サポートの特典>
【HOP】入校時サポート
→「個別オリエンテーション」
(講師との個別セッション45分)
【STEP】目標達成サポート
→「新春チャレンジ!2025」
(セミナー90分 × 5回)
【JUMP】成果測定
→「TOEIC IPテストオンライン」
(受験任意/受付2025年2月開始)
2025年度の目標達成に向け、
年末から始めて、新年にダッシュしませんか?
▼「冬の3ケ月コース」詳細
https://www.bizcom.training/bizcomblog/2024/10/23/school-event-59/
========================================
【Zoom開催】個別相談&コース説明会(無料)
レッスンの内容を確認したい方、
Zoomで上手く受講できるか不安な方は、
無料のコース説明会にご参加ください。
私、松尾が皆さんの疑問に直接お答えします。
▼個別相談&コース説明会 詳細・お申込
https://www.bizcom.training/school/open-seminar.html
━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 話せる・書ける英語表現
<30秒チャレンジ!>
────────────────
話せる・書けるは、
英語表現のストック量で決まる!
━━━━━━━━━━━━━━━━
日食の安全な観察方法や準備について
夫婦で話し合っている場面です。
( )に入る単語1語が浮かびますか?
★制限時間は、30秒!
A:16日の土曜日は、空けておいてください。
( ) Saturday the 16th free.
4月の日食に関する講座を予約しました。
I've made reservations for a lecture ( ) the solar eclipse in April.
B:それは月が太陽を隠すときのことですよね?
That's ( ) the moon covers the sun, isn't it?
でも、日食を見ると目を傷める可能性がありませんか?
Can't ( ) a solar eclipse damage your eyes?
□ 答えはコチラです↓ ━━━━
A:(Keep) Saturday the 16th free.
I've made reservations for a lecture (on) the solar eclipse in April.
B:That's (when) the moon covers the sun, isn't it?
Can't (watching) a solar eclipse damage your eyes?
知らなかった表現、使ってみたい表現は
場面をイメージして「音読」しましょう。
音読だけでは定着が弱いと思う表現は、
「音読筆写」まで行うと効果的です。
────────────────
今回の出題は、
BizCom公式教材English Trainer
Vol.81 Round 3から。
────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━
■ EDITOR'S ROOM 〜編集後記〜
━━━━━━━━━━━━━━━━
興味深いニュースを読みました。
参院本会議で海外経験豊富な議員が、
NATO(北大西洋条約機構)を「ネイトー」と
ネイティブに近い発音をした直後に、
「ナトー」とカタカナ英語に言い直したら、
議場で大きな笑いが起きたそうです。
そして、SNS上では、
「学生時代、帰国子女の子が
ネイティブ発音でいじめられていた」
といったコメントが殺到したとのこと。
ネイティブ発音に関しては、
私が高校生のときのことを思い出します。
英語の流れるようなリズムに魅かれた私は
衛星放送で流れるCNNやABCニュースを聞き
キャスターの発音を真似るのが趣味でした。
しかし、学校の授業で当てられて
音読をするときは、周囲に合わせて
抑揚のないカタカナ読みをしていました。
理由は、皆と違う発音を冷笑されたり、
からかわれるのが嫌だったからです。
しかし、そんな自分が嫌になったのか
ある時、普段自宅でやるような抑揚のある
アメリカンアクセントで読みあげました。
その瞬間、爆笑とどよめきに包まれました。
そして、盛り上がる生徒を制止して、
先生が言ったのです。
「最高にかっこいいじゃないか」
それ以来、ネイティブぽく音読しても、
誰も冷笑することはありませんでした。
勇気を出した自分と、
褒めてくれた先生のおかげで、
カタカナ英語の壁を破れたことが、
今の自分に繋がっている気がします。
今号も、最後までお読みいただき
ありがとうございました。
また次号でお会いしましょう!
————————————————
◆お知らせ
次号は、11月6日(水)発行です。
━━━━━━━━━━━━━━━━