![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159973340/rectangle_large_type_2_77cf6d96c07845f2da7918e4a19458ff.png?width=1200)
Photo by
nokka3
目指すところ
全体がこうなったらいいな。と
思うところはあっても
私がどうにか出来るものではないし
自分のやるべきことを責任を持ってやる。
それしかない。
自分が自分に恥ずかしく無い行動をしよう
そんな考えで行動してきた。
元来、人の間違いを指摘したり
注意することに臆病
おそらくこれは気質
それは配偶者や子ども、親であっても言えずに生きている。
よく言えば優しい、でも自己中心的な嫌なヤツだ。と
自分を評価していた。
考え方を意識して変えていこう。
伝えることが前提で
伝えない。という選択ではなく
どう伝えよう?という考え方に。
そして聞く耳を持つことを意識する。
決めたらすぐに変えたい完璧主義
それも気質
でも自分に負荷をかけすぎずに
変えていける方法があった。
いまさらだけど
【行動指針にそって行動すればいい】
自分では意識していた行動指針だけれど
誰かに何かを伝えるときも
行動指針にそっているのか?をまず考えたら、伝える事に悩まなくていいんだ。
ほんまにいまさら(笑)
焦らすに少しづつ
自分にも全体にも変化をおこしたい。