主婦の本音。
寒い朝です。
冬が始まります。
石油ストーブをそろそろ出そうかな?と思った朝です。
達成感とやりがい。
達成感は、
今日はここまで掃除しよう、
今日はここまで勉強しよう、
今日はここまで仕事を終わらせよう、
こんな目標を決めて、
達成感を感じることはだれにでも出来る。
じゃ、やりがいは?
やりがいを感じる時はいつ?
って質問をするとみんな違う答えが返ってくる。
人に喜んでもらえた時。
人に感謝された時。
人の役に立てた時。
人それぞれ違いますが、
私がやりがいを感じる時は、
対価をもらえた時です。
主婦はお給料をもらえません。
美味しいもを作った時に、
「おいしい」と家族に喜んでもらえたら嬉しい。
でもそれはやりがいではない。(私だけかな?)
長く主婦をしていると、
自分の価値観がわからなくなり、
自己肯定感が下がってしまうことがありませんか?
社会から離れ家庭に入る。
家庭という小さな世界で生きていると、
「あれ?これでいいの?」
なんてもう一人の私が問いかけて来ることがあります。
主婦はお気楽って言う人がいるけど、
これも向き不向きがあって、
お気楽主婦が向いている人と、
向かない人がいるのです。
私は向かないのですが、
もう18年も主婦をしています。
私ってこれでいいのかな?
と思った週末でした。
達成感は1人でも感じることが出来るけど、
やりがいは1人では感じることが出来ない。
人はやっぱり人と接しないと生きて行けないのか!!
と改めて思いました。
おわり
いいなと思ったら応援しよう!
もっと飛躍する為の活動資金宜しくお願い致します。