エレ片のラジオを聴くためにPodcastを入れた。
さっむい。これだから春は。春は秋よりあったかいと思われがちだけど、秋の方が夏の暑さが続いてあったかい。地域差はあるだろうけど。寒いから布団に入りながら画面と向き合っているが、首を痛める姿勢を取りそうになるから危険だ。前のめりに変える。
Podcastを入れた。もともとiPhoneには入っているアプリだが、使わないので消していた。ところが、「エレ片のコント太郎」が終わり「エレ片のケツビ!」が始まり、2時間だったのが1時間へ短縮したことで、Podcastをやるというのだ。これは入れねばならんと再ダウンロードした。
「エレ片のケツビ!」では、新番組というので新コーナーを作っていた。「片桐仁キング・オブ・コント決勝への道」片桐仁の新しい相方を決め、いや「第2の小林賢太郎」を決め、キングオブコントに出ようという。相方志望(自薦・他薦問わず)とコント台本を募集しているらしい。
「と、いうことで…」で済む流れじゃないよ。一旦10組作って、番組で0回戦をして、そこで1位になったグループで参加するらしい。ネットニュースにはなってますか?まだなってない?なってないね。まだbuzz share waveではないようだ。これからだね。(そうなの?)
それより、日向夏プレゼントのコーナーが秒速で終わったと思ったら、高級バナナプレゼントのコーナーが始まった。皮ごと食べられる一本1000円のバナナ。前にホンマでっか!?TVでやってなかったっけ。聞いたことがある気がする。皮食べてみたいなあ。糖度が高いってことは、バナナミルクめちゃくちゃ美味しくなるんじゃない?良いな、やってみたい。今度なんらかの方法で手に入れよう。
今年の日向夏プレゼントの時は、「子供に食べさせたい勢」「親に食べさせたい勢」「自分が食べたい勢」「とにかく幸せな人たちにあげたくない勢」「どのコーナーに送ればいいか分からなかったメールを日向夏プレゼントのコーナーに送る勢」「今立進ガチ勢」「自分はいらないからいつもメールを送っているハガキ職人に送ってほしい勢」などが登場していたが、バナナは果たして。プレゼント企画って基本穏やかなはずなんだけど、あそこじゃ穏やかじゃないねえ。
ここから先は
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
めでたし、めでたし。と書いておけば何でもめでたく完結します。