顔の左側が大きくてたるんでいるのは、左の骨ばんにクセがあるから
こんにちは、戸賀志都子です。
先日、顔の片側が大きくて
下に落ちている(たるんでいる)のを
どうにかしたいとご相談をいただきました。
顔の左右差って、けっこう気になりますよね。
片側の顔が大きくてたるんでいるのを
小さくすっきりリフトアップさせること、
できます。
左側の顔が大きくてたるんでいるのであれば、
椅子にしばらく座ってると
身体が左側に傾いて沈み込んでいくと思います。
どうでしょうか?
チェック✔してみてくださいね。
何でこうなってしまうかというと
左の骨ばんが
後ろに倒れっぱなしになっているから。
左の骨ばんが
後ろに倒れたまま固まった状態で
身体が動くクセがあるということ。
クセがあるまま、立ったり歩いたり
日常動作を繰り返してますから
左の骨ばんが後ろに倒れたまま
顔や身体のバランスがつくられてしまうんです…
顔と骨ばんの間にある お腹や胸や首、
見えないところだと内臓や背骨、ろっ骨、肩甲骨…
そういったところもバランスを崩して固ると
顔が大きくなったり、たるむのは
なんとなく想像できると思います。
身体のクセって、顔も身体も固めてしまい
年齢関係なく不自然な老化をもたらすけれど、
身体のクセがとれれば、
顔が大きくなることはないし、
たるむこともないんですよ。
まずは、
左側の骨ばんを前にも倒れるようにすること。
左の腰を反らす、ではなく
左側の骨ばんを前に傾ける、です!
たった一つの身体のクセがとれるだけで
目に見えてわかる変化につながるので
ケアしてみてくださいね。
顔の片側のズレや左右差、不自然な老化が
気になる方は、
リニューアルキャンペーン中のメニューを
お試しくださいね。
✿✿✿✿✿✿✿✿✿
只今、リニューアルキャンペーン中です!
この機会に
身体のクセをとって顔や身体の左右差を
解消しませんか?
【キャンペーン対象メニュー】
✿✿✿✿✿✿✿✿✿
顔や身体が見た目だけではなく、
体感と実感がある若返りをするために
必要なこと、本質的なことを
詳しく無料メルマガに書いています。
ほんとうは若返りたい…という思いのある方、
ご興味ある方はぜひご登録くださいね。