20250122wed.
あー、今日も私の中の【イジワル心】が出てきちゃった
余計なひとこと言って、あとからあんなこと言わなきゃよかったって思う
だったらはじめから【イジワル心】なんか出さずに、フラットに接したらいいだけのことなのに
そのほうが自分も穏やかでいられるのに、なんでできないんだろ
Q)どんなときに【イジワル心】が出てきちゃうの?
A)相手のズルさが見えたとき
確かに私はそういうの、人より敏感だと思う
けど、その”ズルさ”ってのは、私が勝手に思い込んだやつ、ホントかどうかはわからない
いわゆる「(仮)」
そしてそれをズルいって思うのは、私の中にズルさがある証拠
私にその概念があるからあの人も同じだとみなす
自分のズルさは許せても、他の人のズルさは許せない
うん、本音はそうなのかもね
損したくないし、ラクしたいし、オイシイ思いしたいよね
割に合わないメンドクサイことを担当するのは避けたいよ、そりゃ
じゃ、他の人がその割に合わないメンドクサイことをやればいいって思ってるってこと???
例えばそれが仲良しの友だちだったとしてもそう思う?