![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155355363/rectangle_large_type_2_c1023b91e912f38dd2efba48926fcedb.jpeg?width=1200)
合格者必見!! 日商簿記試験合格を活かせる次の道
こんにちは。
日商簿記試験合格サポーター
ゆうすけです。
先日、私の投稿で
日商簿記試験合格
で活かせる次の場所
を投稿にしましたが、
今回はこの投稿に
ついてもう少し
詳しくお伝えします!
まずは資格取得について
簡単に説明すると、
『資格取得=転職有利』
という認識を持ってくださいね!
![](https://assets.st-note.com/img/1727072318-fe5RqcNFrxnMO70i6uaSC2lY.png)
それは、日商簿記試験に
限らず他の資格でも同じです!
例えば、
・社会保険労務士
・行政書士
・司法書士
などなど、、、
たくさん存在します!
今回は、日商簿記試験
に焦点を当てると、、、
①経理職
『経理職は一番の転職先』
日商簿記試験の合格実績
で簿記の仕訳や転記のス
キルが身についた状態と
みなされアピールポイント
となります!
![](https://assets.st-note.com/img/1727072362-exIMqn0trsU8oTRlSKaw3j1O.png)
②フリーランス
『経理を自分一人でしたい!』
という方にはおすすめ!
人間関係に悩む方は、独立する
のも一つの道!
初めの頃は、収入という部分で
思うようにいかない場合もあり
ますが、自分の努力で会社員の
収入を超えることも可能です!
![](https://assets.st-note.com/img/1727072600-tm0LGFq9MYEvnRkXbhC4VB68.png?width=1200)
③士業
『日商簿記を土台にもっと上を
目指したい!』
税理士・公認会計士といった
難関資格を目指す方は近年
非常に増えています!
合格率というのはとうてい
10%にも満たない数字ですが
非常にやりがいのある職種
だと思います!
![](https://assets.st-note.com/img/1727072877-dMUx9kqOCNjRTf1Vs7DEamIw.png?width=1200)
自分自身も税理士事務所を
職場としていますが知識
が豊富で憧れの存在です!
まずは、将来の目標を持って
モチベーションを高めて
勉強に励みましょう!
P.S
公式LINEでは
日商簿記試験に悩むあなたの
手助けの第一歩として
『合格者の考え方』
『あきらめない気持ちを取り戻せた!』
『毎日、勉強を続けられている!』
というお声もいただいております。
無料で登録できるので
是非チェックしてみてください。