![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168382833/rectangle_large_type_2_8c955d8d12e2dacef5d220a434071215.jpeg?width=1200)
機材持ち運びが楽になる!Incase ICON Backpack リュックの魅力
4年前に中古で買ったIncase ICON Back Packがさすがにダメになってしまったので、先日全く同じものを買い直しました。
ガジェットリュックとしてこれ以上に優秀なものが他に思いつかないほど良くできた製品だと思うので、今回紹介したいと思います。
Incase ICON BACK PACKの良いところ4選!
異常に軽く感じる
独立した収納箇所が多いため荷物を把握しやすい
デザイン性が高い
姿勢が良くなる
⒈異常に軽く感じる
私の毎日の荷物は「MacBookPro14インチ、iPad Pro、外部ストレージやケーブル類」です。リュックを含めると4kgくらいになりますが、確実にこのリュックだから持ち歩けています。友人に私より軽い荷物を毎日持ち歩くリーマンが居ますが、毎日肩を痛めています。本当にこのリュックを買って欲しい。
2.独立した収納箇所が多いため荷物を把握しやすい
ICON Back Packは、MacはMacのスペース、iPadはiPadのスペース、社員証は社員証のスペースと明確に収納スペースが分かれています。そのためどこに何が入っているかが把握しやすいです。このリュックにしてから仕事用の荷物の忘れ物が激減しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1735828447-mjSdwFsAc3LvtVKDXQGkNo9b.jpg?width=1200)
内部が起毛している為、PCをPCケースに入れずに直接収納できる。
![](https://assets.st-note.com/img/1735828447-Bg4mFrZpNcR9ntOJwjGeDy87.jpg?width=1200)
(PCの収納スペースとは独立したスペースとなっている)
![](https://assets.st-note.com/img/1735828448-mKeNIO5arRYP6EXBk4zbypAH.jpg?width=1200)
奥にはSSDやHDD、電源アダプターを入れたガジェットポーチを入れ、上には今見えているヘッドフォンを入れることが多い。ガジェットリュックなのでガワがしっかりしており、ヘッドフォンをケースに入れなくても安心して持ち運ぶことができる。また、頑張れば上記のものに加えてトラックボールを収納することも可能。大容量である。
![](https://assets.st-note.com/img/1735828447-MJFtd3DyYVB91CAqTxHc78RN.jpg?width=1200)
ノールックで開け閉めできるため便利。社員証を入れることが多い。(セキュリティ上はおすすめはしない、、)
![](https://assets.st-note.com/img/1735828447-f1hnE4DlgpR98HtyJaij6Vo5.jpg?width=1200)
AirPodsを入れることが多い。財布を入れることもある。
![](https://assets.st-note.com/img/1735828447-nM6Hg1x8OL7cCjSrasGkKTof.jpg?width=1200)
筆記具やハードキーを入れている。ハードキーはカラビナでリュック本体と接続できるので、紛失防止に非常に役立つ。本当はこのさらに奥に収納スペースが二つあるのだが、深過ぎて入れたのを忘れてしまうためあまり活用できていない。
![](https://assets.st-note.com/img/1735829342-9egsaQMKY3qhuikz1lCxvrSm.jpg?width=1200)
こちらも起毛した素材となっている為、メガネなどの傷に弱いものを直接収納することができる。
![](https://assets.st-note.com/img/1735828447-bFam7Ucoh3WSBj65XGsfEKYC.jpg?width=1200)
開口が狭い割には収納が深い為、入れると取り出し辛い。あまり使わない、、、
3.デザイン性が高い
ガジェットリュックなのですが、おじさん臭くなり過ぎないミニマルなデザインで、モードな印象を受けます。プライベートで使用していても友達から「そのリュックかわいいよね」と言われることもあったり。無かったり。
![](https://assets.st-note.com/img/1735828297-oQBx7gLUqurbjwXsVmWi6d0n.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1735829519-VYhC2GF4tKJkopdTu8QwvLag.jpg?width=1200)
⒋姿勢が良くなる
これは意外と重要なポイントで、機能性を軽視しているリュックサックは背負っているうちに猫背になることがあります。
しかしこのICON Back Packは人間工学に基づいたデザインで、重さを逃がす設計の副産物なのか、背負うと胸を張るような姿勢に矯正されます。
毎日重いPCや書類を持ち歩いているサラリーマンにも是非ともおすすめしたいリュックです!
価格
直営店やカバン屋さんだと35000円近くの値段になりますが、Amazonだとポイントが何故か5000円くらい付くので、実質3万円切るか切らないかくらいで購入することができます。私が購入した時のリンクを貼っておきます。ちなみに型番の「CL55532」はブラック(黒)、「CL55596」はネイビー(紺)となっています。
まとめ
毎日重いPCとタブレット、または書類を持ち歩く人に強くおすすめしたいリュックです!