早劇場早映画館遅映画

お久しぶりです!
前回書いたダウ90000の演劇公演「旅館じゃないんだからさ」の再演を観に行ってきました。まず、とにかくめちゃめちゃ面白かったです!全てのセリフが一人一人のキャラクターにマッチしていて、三面舞台ならではの没入感もあって、その上でしっかりと笑える要素もありすぎて。何よりこれを3年前に書いてんの!?(ハスマナ)って思いました。グッズもめちゃめちゃ可愛くて、カニバブルキラステッカーも買えたのでトータル最高でした。

そこで、私は少しでも早劇場を勧めたいと思い、今回起こった個人的なミスを踏まえて書きたいと思います。その事件と言うのは、チケットを持っていくのを忘れた。ということです。しかも、劇場に着いた瞬間に気が付きました。幸いにも私は普段超早劇場をするタイプで、開場時間までゆとりがあり、なんとかチケットを取りに帰り、開演までにグッズを買い、着席することが出来ました。この経験から、今後劇場に行く際には往復しても間に合う時間に行こうと思います。(そもそもチケット忘れんなとは言わないで。)

夏休み最終日ルックバックを観てきました。
藤本タツキ先生の漫画が原作で、今年の春話題になったやつです。そうです、遅映画です。小学生ならではの心情の描写や、劣等感が優越感に変わる瞬間、失って気が付く物の大きさ、そして京本ちゃんという画力の天才の前で画力で、勝とうとしていた藤野ちゃんの不器用さ。目まぐるしく動く心情の描写に圧倒されました。個人的に劇中に出てくる藤野ちゃんの書く四コマ漫画が普通に面白く好きでした。

Yes!アキトさんのドラマ出演が決まりましたね!スタンドUPスタート以来ですかね?楽しみです!

最後まで読んでくださりありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!