見出し画像

福島の葬式で“白い赤飯”がでてきた。

東北圏外の人は知らない料理の正体とは?

福島県の葬式で出される“白い赤飯”が話題になっています。「白飯やん」と驚く人も多いですが、実はこれ、福島の伝統的な料理らしい。

私も初めて聞いたので、どんなものか興味が沸きます。
そして是非、食べてみたいですね。

福島の白い赤飯は、「祝い飯」とも呼ばれ、慶事だけでなく葬儀の際にも提供されることがあります。

白い赤飯の特徴は、もち米を赤色に染めずにそのまま炊き上げる点にあります。一般的な赤飯は小豆を使って赤く色付けされますが、福島ではこの色付けをせず、もち米そのものの美味しさを楽しむ風習があるのです。

福島の白い赤飯の作り方

白い赤飯の作り方は、基本的には普通の赤飯と同じです。もち米を一晩水に浸し、小豆や黒豆を混ぜて炊き上げます。ただし、赤く染めないという点が違いです。そのため、見た目はまるで白米のように見えますが、もち米の風味と豆のほのかな甘さが特徴です。

他の都道府県で見られる変わった赤飯

福島の白い赤飯以外にも、日本各地には独特な赤飯の風習があります。いくつかの例を見てみましょう。

1. 北海道の甘い赤飯

北海道の赤飯は、砂糖がたっぷりと入った甘いものが一般的です。赤い色は小豆ではなく、食品用の赤色着色料を使ってつけられます。食べるときには、ごま塩をかけるのが定番です。

2. 岡山県の豆なし赤飯

岡山県では、豆を入れずにもち米だけで作る赤飯があります。見た目は真っ赤ですが、豆の食感が苦手な人にも食べやすいと評判です。赤色は赤しそで色付けされることが多いです。

3. 三重県の五色の赤飯

三重県では、祝い事に五色の赤飯を用意することがあります。これは、赤、黄、緑、紫、白の五色を使った色鮮やかな赤飯で、具材や色付けに様々な工夫が施されています。例えば、赤は小豆、黄は栗、緑は豆、紫は紫蘇などを使います。

終わりに

赤飯は日本各地で様々な形で作られ、地域ごとに独自の風味や風習があります。福島の白い赤飯もその一つであり、地域の文化や歴史を反映しています。これからも、こうした伝統的な料理が受け継がれ、広まっていくことを願っています。

このブログ記事が、皆さんにとって新しい発見となり、各地の赤飯に興味を持っていただけるきっかけになれば幸いです。

いいなと思ったら応援しよう!