台湾高雄マラソン2025.1.12ひとり旅⑤マラソン当日スタート地点まで
早朝スタートなので朝2時過ぎ(朝なのか?)に起床。台湾の時差は日本の1時間遅れ。海外マラソン定番の昨夜アルファ米で作っておいた梅干しのおにぎりとフリーズドライのお味噌汁で朝ごはん。
海外マラソンの朝ごはんについては↓の記事で。
臨時列車の始発、巨蛋駅4:03🚃に間に合うようにホテルを出発。駅でマラソンに向かうグループのうち1人が中国語で話しかけてくる。わからないけど、とりあえず、グッモーニングと返す😄 どこから来たの?日本、1人で?そう、の会話。すると、グループの1人が日本語を話せるので、通訳を交えてマラソントーク。台北から来たランニングサークルのメンバー。みなさん速そうな体型、ウェア。紅一点のレディはサブ3😳台北は暑いのでいつも早朝練習との事。台湾の人はいつもグループで旅行するよ。1人、それも女子は珍しいよ、と。確かに、前回のイスタンブールでも台湾の人は団体バスでエントリーに来ていて賑やか。走る時もグループで楽しそうに集団走。電車の中でも南国らしく賑やかで陽気なトーク。仕事は何をしてるの?海外にいると、初対面のトークでよく聞かれる質問。でも、日本にいると相手が話さない限り、プライベートな質問をしないのが自分の習慣になっているので、いつも一瞬戸惑う質問。そういえば、何年も一緒に走っている居心地のいいマラソンクラブのメンバーの皆さんの仕事もほとんど知らないなぁとふと思う。🚃から降りたところで、駅でトイレに寄るので、またね〜👋☺️
始発駅ではないので定員オーバーで乗れないのでは?と心配したが、始発電車はそれほど混んでいない。その次の電車は大混雑したそう。
荷物を預けトイレ行列(数は充分、列は短い)に並ぶと、なんと前の方が名古屋ウィメンズのTシャツ。話しかけてみると、日本の名古屋の方。札幌マラソンで高雄マラソン20名の招待枠があり、応募したそう。同じく直行便のある熊本マラソン経由でも20名参加とか。(✈️チケットは自前、宿泊補助、フリーの観光ツアーあり)
さて、そろそろ整列。フルのスタートは5:30、ハーフは6:00。整列締切は、どちらもスタートの直前と緩め。この日の夜明けは6時半なのでまだ暗い。
#台湾マラソン
#高雄マラソン
#海外マラソン
#マラソン一人旅
#台湾
#高雄
#フルマラソン
#ハーフマラソン
#ジャパンマラソンクラブ