初めての海外マラソンひとり旅は台湾をおススメする10の理由
『理由その1』
治安がいい。日本とほぼ同じ感覚でいられる。マラソンの疲れに旅の緊張感が重なる事がない。
『理由その2』
近い。✈️で羽田から行きは4時間程。帰りは追い風なので、2時間半程で到着。時差は1時間。マラソン前の身体に負担がかからない。近いという事は✈️代も🉐
『理由その3』
台湾は親日の国。ウェアに🇯🇵をつけて走ると、頑張って〜と日本語で応援してもらえる。
『理由その4』これ、個人的に推し😁
ホテル、空港のトイレに日本製のウォシュレットがついている。ただし、故障に当たる確率が高いような気がするので、チェックインしたらまず動作確認、故障に当たったら、可能なら部屋を代えてもらうとグッド。
『理由その5』
大戸屋、丸亀製麺など、日本食のレストランがある。お腹の調子に気をつかうマラソン前夜、走った後の弱った胃に優しい食事がとれる✌️
『理由その5』
ファミマ、セブンイレブンなどコンビニがあちこちにある。マラソン当日の朝ごはんのおにぎりが調達できる。ただし、おにぎりの具は肉味噌など台湾風味が主流。ツナマヨはあり。
『理由 その6』
物価が安い、日本の7割ほど。一泊2万円程で台北なら4つ星、高雄なら5つ星ホテルに泊まれる。
『理由 その7』
地下鉄MRTが網羅している。地下鉄は新しいので、段差が少なく乗り換えもシルプル。東京の地下鉄よりはるかにわかりやすい。
『理由 その8』
漢字表記なので、駅名、店名、通りの名前など認識しやすい。一人歩きしやすい。
『理由 その9』
早朝スタートなので、午後はフリー。観光が楽しめる。忙しい方は、当日帰国で、翌日お仕事も可能。
『理由 その10』
南国らしい緩さ🏝️が楽しめる😊
以上、初めての海外マラソンひとり旅に台湾をおススメする10の理由でした🙇♀️
次回は城南島羽田マラソン30キロ2025.1.26のレポートです😊
#台湾マラソン
#高雄マラソン
#海外マラソン
#マラソン一人旅
#台湾
#高雄
#フルマラソン
#ハーフマラソン
#ジャパンマラソンクラブ
#旅ラン