はにわの森とsdgsキャンプ【せせらぎ公園】
こんにちは!奥大山パークレンジャーのグラフです。
10月16日、江府町の自然豊かなせせらぎ公園で蒜山のはにわの森さんとコラボで親子向けのデイキャンプが開催されました。
家族で自然に親しみ、特別な時間を過ごすことができる貴重な体験が満載でした。
はにわの森が大切にしている「暮らしをつくる原体験」と「世界をつなぐ原体験」。このデイキャンプも、自然と触れ合い、活動することを通じて、自然の恵みを感じるプログラムが組まれました。
地元で収穫された江府町のお米を羽釜で炊く
今回のキャンプの目玉アクティビティの一つは、地元で収穫された江府町のお米を羽釜で炊く体験です。羽釜を使った伝統的な炊き方は、子どもたちにとっても初めての経験。薪で火を起こし、じっくりと炊き上げる様子を間近で見守りながら、火の扱いの難しさやお米の炊きあがる香りを楽しみました。出来上がったご飯は、格別の美味しさ。親子で一緒に食べるその瞬間は、忘れられない思い出となったことでしょう!
みんなで力を合わせて耐熱煉瓦でピザ窯を作り、自分たちでピザを焼くというアクティビティも行われました。煉瓦を積み上げて窯を作り、生地をこねて、地元の新鮮な具材をトッピング。ピザが窯から焼き上がった瞬間、辺り一面に広がる香ばしい匂いに、みんなの笑顔が弾けました。「自分たちで作る楽しさ」と「自然の中で食べる美味しさ」を同時に感じる、せせらぎ公園ならではの特別な体験でした。
落ち葉プールと創造力を育むクラフト体験
秋は、色鮮やかな落ち葉に包まれています。その豊富な自然の恵みを活かした遊びとして、子どもたちに大人気だったのが落ち葉プールです。公大量の落ち葉の中に飛び込むと、ふわふわとした感触が広がり、子どもたちは夢中で遊びました。自然そのものを使ったシンプルな遊びですが、身体全体で自然を感じることができ、思い切り遊べる楽しさは格別です。
また、グルーガンを使ったクラフト体験も用意されていました。自然素材を使ったクラフトは、子どもたちが自分のアイデアを形にする喜びを味わうことができ、個性あふれる作品が次々と生まれました。
江府町の自然がみんなを繋ぐ
今回のデイキャンプは、はにわの森の「暮らしをつくる原体験」と「世界をつなぐ原体験」を大切にするプログラムは、普段の生活では味わえない特別な時間を提供してくれました。自然に囲まれた環境の中で、学び、楽しむことができたこのデイキャンプは、江府町の豊かな自然と地域文化を感じられる最高の機会でした。
このような体験を通じて、地域の魅力を再発見し、江府町ならではの自然や伝統をもっと多くの人に知ってもらいたいと思いました。次回のキャンプにご期待ください!
せせらぎ公園
はにわの森
奥大山パークレンジャーグラフ