見出し画像

Christmas Movies Part 3

こんにちは😃
懲りずにクリスマスに観たい映画🎬パート3です
皆さま、パート1、パート2の映画は何か観てくれました😊?もしそうならとっても嬉しいです✨
それでは今回がご紹介最後になるクリスマス映画たちです💓

Scrooged 1988

現代版クリスマスキャロルでしょうか🎄と言っても、上映されたのは1988年ですから😅
かなり古い😅クリスマス番組を企画するテレビ局の社長、ケチで秘書には無理難題を押し付けスクルージそのもの、たった1人の弟のことも気にもかけない、そんな彼のところへ3人のゴーストが...お決まりのストーリーなんですが、コメディアンで有名なBill Murreyが笑いを誘い見事な演技を見せてくれます。幼少期の環境は大人になっても隠れた潜在意識としてそしてトラウマとなってその人の性格を作り上げます。けれどそんな本当は寂しくて孤独な心にあかりを灯すのはいつだって愛❤️なんだと思わせてくれる映画です😊✨🙏

for you wirh my heart
天使に恋して

イタリア映画のIn love with an angel, 天使に恋してです。クラウディオはアパートの家主、自分勝手で住民のことも考えず、自分の事だけ考えてボロボロになっていくアパートの修繕すらしない、地域の人の為にとアパートを建てたお父さんの遺言から家賃もあげられない、そんな自分勝手な彼が恋をした。初めて自分以外の人を愛するようになっていく....と?クリスマス🎄映画としては推奨されてはいませんが、とてもハートフルで心温まる映画です。愛する人の為に自分が出来る事は何でもすると天使と約束してからの彼の行動にとても共感でき、人が自分を解放すると言うのはこういう事かもしれないと思います😊
愛する人が助かるならば自分の命を、と神に祈ることから始まるこの物語✨
言葉で言うのは簡単ですが、それは現実的に思えないかもしれません。けれどこの映画はそんな寓話とも言える物語に本当にこんなことがあるかもしれないと思わせてくれます。神の存在は遠くそして案外近くに感じるものなのかもしれない、そうも思わせて感じさせてくれます。
イタリア🇮🇹の素敵な風景にのせて描かれて行くちょっと変わったラブロマンス💕是非観て欲しいと思います😊大天使ウリエルが出て来ますよ💕

Wonder

この映画は大ヒットしたので誰もが知っているかもしれませんね😊実話をもとに作られた映画で何度も何度も観た大好きな映画です🎬
ジュリアロバーツの夫役にオーウェンウィルソン、彼は数々の映画に出演、コメディが主ですが、パリを舞台にした「Midnight in Paris」ではタイムループする不思議な世界を体験するノスタルジックな映画も印象的でした。Googleを舞台にしたInternshipでは実際のGoogle本社で撮影されたコメディも有名です。ジュリアロバーツは誰もが知る大物女優です。大きな口を開けて笑う彼女の笑顔にいつも魅了されてしまいます。主人公のオギーは10歳、10000人に一人という割合で発生するトリーチャーコリンズ症候群という遺伝子疾患で生まれてきました。何度も手術を重ねてやっと普通の小学校に編入しますが....家族愛はもちろんのこと、家族での会話や仕草全てが素晴らしく涙が自然に出てくるような映画です。可哀想だと思って泣くのではありません、自分が情けなくなって泣けてくるんです。教えられること、学ばなければいけないことがまだまだあるのだと素直に思えます。観たことのない方は是非、ご家族で一緒に観て欲しいなぁと思います😊

グッドナイトムーン

またジュリアロバーツ主演のグッドナイトムーン、原題はStep mom(継母)なんですが、邦題の方が好きです❤️イザベラは腕利のプロフォトグラファーで離婚して年頃の女の子と生意気な男の子が居る年上の弁護士と交際中、イザベラは2人の子供達と実母であるジャッキーに毎回心を砕かれます。彼は仕事も忙しく週の半分の子供達の世話もイザベラに委ねますが、元妻であるジャッキーに敵対視され子供達には嫌われ散々な目に。けれどこのイザベラのお陰で壊れたはずのジャッキーや元家族だった家庭が救われていくのです。
あからさまに「他人」が家族になることへの難しさや葛藤がテンポ良く描かれている心が悲しんだり喜んだりする映画です😊最後には泣けてくるはず...夫妻という形から父親母親という立場になる時、そこには必ず子供が居ます。親子愛、夫婦愛もちろん男女の愛が上手く表現されていて誰が名づけたか「グッドナイトムーン」はとても素敵なタイトルだと思います😊

ダイハード 1
DIE HARD 2

クリスマスと言えばこの映画‼️
くらいに定番のダイハード✨どちらもクリスマスに起こる非劇、“世界一ツイてない男”ジョン・マクレーン刑事が孤軍奮闘する、ブルース・ウィリスが演じます。第1作目はLAが舞台で第2作目はワシントンD.C.と、どちらも大都会
マクレーン刑事にはいつも妻のところへ行く時に事件は起こります。もう随分と前の映画で撮影もやはり古いし映像も今よりも良くないですが、1人で何人もの敵に立ち向かっていく姿には「Hero」を感じますよね😊
初めから終わりまで息をのむようなシーンが続き、目が釘付けに👀この映画に関しては説明要らないですよね😅皆さん私よりもご存知の事かと思います。ブルースウィリスを大スターにのし上げた大ヒット映画🎬
初回のダイハードではブルースウィルスがまだ髪の毛あるんですよぉ✨笑でも晩年のブルースウィルスも大好きです。

クリスマス クロニクル
クリスマス クロニクル2

Netflixオリジナルのクリスマス映画🎬クリスマスクロニクル、Netflixオリジナルのクリスマス映画🎬をもうひとつご紹介したかったのですが、もう放映されておらずタイトルも忘れてしまったんです😢でもNetflixのクリスマス映画で2番目に好きなこのクロニクルをご紹介したいと思います😊ストーリーもあって、クリスマスらしい素敵な演出も見事なこの映画🎬ノースヴィレッジは見事ですよ💕少し新しいなと思うのはAmazonやFedExなども登場して配送に力を入れているそうですよ✨サンタクロースは世界中の子ども達の生活の全てを把握しています。良い子だったか悪い子だったか全て知っているんです。誰に会っても君はこうだったねーとか話すところなんて伝説のサンタクロースらしくて思わず笑顔に☺️サンタクロースはこうでなくっちゃと思わせてくれるラストシーンはとても感動的で大好きです❤️サンタクロースクロニクルは2もあるんですけれど、初回の方が個人的にはお勧めです😊

天使にラブソングを 2

ご存知「天使にラブソングを」です。私の大大大好きなSister Act2です‼️もちろん一作目のSister Actもものすごく良かったのですが、この2作目はある救いようのないくらい規律が守られていない閉校寸前の高校、生徒は好き放題、そこへウーピーゴールドバーグ扮するシスターメアリークラレンスが音楽の教師として半ば無理矢理に連れて来られる事から物語は始まります。この学校の運営を修道院の救済援助として学校の運営全て神父やシスター達が勤めているからです。もう誰もが知っているこの映画🎬解説は必要ないかと😅
でも1回も観たことないわぁ、という方がいたら是非是非観て欲しい‼️
ウーピーゴールドバーグは「ゴースト」で一躍有名になり、数々のコメディやストーリー性の高い映画に出演しています。マギースミス(修道院長)もとても有名な演技派女優、独特の雰囲気を持つ彼女の役柄はこの映画全体を引き締めます。マギースミスで1番有名なのは「ハリーポッター」のマクゴナゴル先生役でしょうね、私の大好きな女優さんの1人で彼女の出演する映画にはいつも当たりが多く、演技力はもちろんのこと、彼女のイギリス英語もチャーミングでとても大好きです❤️残念な事に今年の9月27日に天に召されたそうですが....😢知った時は泣いてしまいました💧それにこの映画にはローリンヒルも出演、今ではポップ界でプロとして活躍中、私生活ではなんと5人の子供達のママでもあります😊彼女はラストシーンのソロ部分を見事な歌唱力で演じています。彼女の歌唱力は.....涙が出るほど心に響きます。この映画では音楽中心にメアリークラレンス率いるクラス、バラバラだった生徒達が団結していきます。
コメディ要素も含みそして難しいティーン時代の悩みも反映させ、それでも「好きな事に」一生懸命になります。母親から音楽などしても食べていけない、と歌うことが大好きなリタ(ローリンヒル)に言い、リタは一旦は歌う事を諦めようとします。
そこへウーピーがリタを待ち伏せしてこう言うんです。
”If you wake up in the morning and can't think anything but singing first,then you're suppose to be a singer, girl"
「もしあなたが朝目覚めて、歌うことしか考えられなかったら、あなたはもう歌手なのよ。」
とても深いそして温かい言葉
天使にラブソングは一貫して「歌」を通じて人の心を揺さぶり頑なだった心を開かせるという設定で作られています。まさに「天使へのラブソング」ですよね😊この映画が大好き過ぎて長々と書いてしまいました💦どうか観たことがある人もない人も機会があればどうか鑑賞して欲しいと思います😊

最後には私の大好きなLiberaの天使の歌声を皆さまに💕リベラは世界で有名な聖歌隊です。7歳から18歳までの男の子が歌う全ての曲は世界で絶賛されこの曲はユニバーサルスタジオジャパンのCMにも起用され皆さま「あぁ、聴いたことある」と思ってもらえるかな、と思って選びました。
この時期にもピッタリな曲、どうか耳を心を傾けて聴いてみてくださいね😊きっとあなたについてくれている守護天使達も大喜びすると思います✨🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄
如何だったでしょうか😊私の好みに偏りすぎてちょっと色々考えてしまいましたが、出来るだけ皆様のご存知だろうと思う映画を選んだつもりでいます。
そう言えば、何故クリスマスにモミの木を飾るようになったのかをご存知ですか?
次のような理由が考えられます。
常緑針葉樹で、厳しい冬でも葉が枯れずに緑を保つため、生命力の象徴とされてきました。
北欧のゲルマン民族が冬至の祭りにモミの木に神様への贈り物をささげていたという説があるります。中世のドイツでは、モミの木に小人が宿ると信じられており、食べ物や花を飾ると小人が集まってきて、人間に力を与えてくれると信じられていたました。
もみの木の枝は十字架に似ていることから、“聖なる木”と呼ばれるようになったのです。
クリスマスツリーの飾りつけにも意味があり、トップスターはキリスト生誕時に賢者たちをベツレヘムへ導いた星を表し、赤い玉はアダムとイブが食べてしまった知恵の実、リンゴを表しています。もみの木は常緑樹ですので、寒い冬でも緑を絶やすことがありません。 その姿は“永遠”を表現していて、それは神様の永遠の愛や、イエス・キリストが与えてくれる永遠の命を象徴しているそうです。 こうしたゲルマン民族の風習とキリスト教が一緒になって、クリスマスにもみの木を飾る習慣が広まったそうです。
ちゃん意味があるんです😊だから欧米では生のもみの木をクリスマス🎄には家で1番目立つところへ飾って家族の健康と繁栄を願うのです、少し日本のお正月に飾るしめ縄に似ていますよね😊
クリスマスカラーであるグリーンには永遠の命をレッドは知恵と繁栄の意味があるように日本のしめ縄は神様が訪ねて来てくれるようにと願いを込めたもの。最近では集合住宅が多くなったせいか飾らないお家も多くなりましたけど💧
クリスチャンでなくてもクリスマスは皆のものです。ツリーのトップに輝く星はイヴの夜には光を放ちきっとノースポールに届きます✨
是非ツリー🎄を飾って下さいね💕

そういえばサンタクロースのソリをひくトナカイは何頭か知っていますか?正解は8頭😊名前は次の通りです🦌
ダッシャー(Dasher)
ダンサー(Dancer)
プランサー(Prancer)
ビクセン(Vixen)
コメット(Comet)
キューピッド(Cupid)
ドナー(Donner)
ブリッツェン(Blitzen)
🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🎄
そして私がクリスマス映画に望むことはたったひとつ「ハッピーエンド」はもちろん「愛、溢れる物語」であることです。
クリスマス映画なんて...みんなお伽話でしょ?と言われても何も言えませんが、お伽話は本当にあると思っていますし、何よりも現実を創っていくのは私達自身なのですから、お伽話は実在して現実のものにして行きたいと思う気持ちが大切なんだと思うんです。
この時期には愛が降り注がれています😊日頃忙しくて挨拶すらろくに出来ていなかった人達や、家族にも感謝の意を込めて「ありがとう」と心を込めて言ってみませんか?
私の記事では何度も書いている事ですが、感謝の気持ちは心を込めると必ず伝わります😊
毎日出されるご飯に感謝出来ていますか?
毎日通勤する車や電車、バスに感謝出来ていますか?あなたが綺麗な部屋でお仕事出来ていることに感謝出来ていますか?
歩ける事に、走れる事に感謝出来ていますか?
何よりもあなたが存在している事に感謝出来ていますか?
忘れないで欲しいのです。
あなたが存在していることがとても素敵な奇跡だだという事を。
だから私達は誰かに親切にしてもらったり、優しく言葉をかけてくれたりする人や周囲の人との出会いに感謝し「ありがとう」という気持ちを常に持っているべきだと思います😊

クリスマスは私にとって大切な日であり、大好きで今も誰よりも愛してやまない母との想い出

皆さまにとっても、「大切な日」にクリスマスがなれば良いなと思ってこの3部作を創りました。
長文でいつもながらまとまりの無い文章でごめんなさい🙏
読んでくださった方々全てに感謝致します。

心を込めて
私から皆さまへMerry Christmas✨🎄✨

"I want to express my deepest gratitude to everyone who has read my humble writings over the past year. After my mother's sudden passing, when I felt I had lost everything at all, but I began writing on this note blog. I wanna say “Thanks to all the '❤️' I received from you”little by little, I found joy in writing again. This encouragement helped me decide to pursue my long-held dream of becoming a picture book author. Although I cannot see your faces, just knowing that I'm connected with all of you somewhere gives me strength to carry on. Thank you so very much. I look forward to your continued support.

From the bottom of my heart, I pray that 2025 and this new era of change will bring a wonderful life to each and every one of you.
and I happy to tell you, Merry Christmas and have a beautiful season on Christmas🎄

🎄❤️🎄❤️🎄❤️🎄❤️🎄❤️🎄❤️🎄

waiting for you and your spirits
Here you are….

ありがとうございました😊

いいなと思ったら応援しよう!