
Photo by
pasteltime
楽しむことを考える。
妊娠を望み始めた時から、子ども=幸せで、そこがゴールで、それ以外の、楽しみや幸せをすっかり忘れてしまっていたことに気付いた。
苦しくても、あれもやらなきゃ、これもやらなきゃと自分を追い込んで。
子どもを望んだのも、夫と子どもとの楽しい未来を想像していたからなのにね。
なので、これからとは逆の方向へ。
子どもを望んでいるのは変わらないけど、もっと人生で楽しいこと、そこから繋がる人たちと関わっていきたいと思っています。
手始めに、フラダンス初めてみて、占星術も本を買って学び始めました!
占星術は、妊活でお世話になっている尊敬する先生がいて、いつも励まされています。
今は、占星術的に霧に包まれたようにもやもやしてる時期でいずれは抜けると思えるから、まだなんとかやれる気がしています。
やっぱりそんなにすぐ、私には気持ちを切り替えられなくて、心もしんどくて。。。
不育症の検査を受ける勇気と元気が足りないので、延期することにしました。
それまでは、暑さが落ち着いたら、水子供養に行って、一度気持ちの上でもきちんと区切りをつけて、また鍼灸も体を整えるために通おうかなと考えています。
水子供養は、初めてで、前回の子のぶんも一緒に供養しようと思います。
場所はどこがいいかなと考えて、夫婦が好きな鎌倉の長谷寺にする予定です。
一歩ずつ、体調も心も一歩ずつ進めたらいいなと思います。
早く涼しくなってくれ〜とは思いますが(笑)