
Photo by
pasteltime
人に任せるところは任せてみる
引越しへ向けて、算段は色々進んでいて、今週末に不動産屋さんに来てもらって、マンションの査定をしてもらう予定です。
売却するには、5年住んだマンションですが、ちょっとだけ破れた障子や、壊れかけているところを直したり、色々やることはあるのですが。。。
今までなら自分で出来る範囲ならやってしまう性格だったのですが、もう障子張り替えも、引越し自体も業者にお願いをすることにしました。
家庭のことも、お金の管理はずっと私がしていたのですが、今年体調不良で動けなかった時期もあり、自動的にお金の管理は夫になりました。
以外と、夫はお金の計算が苦ではなく、毎月きちんと収支を計算して出してくれています。
私の管理は食費と日用品のみ。
今の方が夫も生活にいくらかかっているのか、把握してくれるようになったし、以前はお金の話し合い避けがちでしたが、話しやすくなりました。
今日も、今年はこんもりかかった医療費の領収書を仕分けしてくれて、医療費控除の準備をしてくれていました。
なかなか長女気質が抜けなくて、出来ることは多少大変でも自分でやるマインドだったのですが、もうそこは手放していこうと思っています。
人に頼って、お願いしたって、いざとなったら自分でも出来る自分で良くない?と思って。
やりたいことに向けてのハードルを少なくする。
が今の自分のやり方になりつつあります。
以前は、やりたいことに向けて、ハードルを自分でむしろ作り出してるくらいだったので。
引越しに向けての不安はまだまだありますが、不安が出たら、他の人に任せられる部分があれば、お願いして、少しでもハードルを低くして、向かっていこうと思っています。