Polkadotエコシステムについて、ざっくりイメージできるようになろう!
こんにちは!
ブロックチェーンに
興味津々な
るー(@Rapelucy1003)です。
今回は、Polkdotの全体像を
見ていこうと思います。
ポルカドット系は、
ほぼほぼ全部のプロジェクトが
重いので(笑)
ざっくりと繋がりを
見ていければ!と思ってます。
それではどうぞ~!
サービス開発に力を
入れられない問題を解決するのだ
唐突ですが、、
ブロックチェーン
全体的な課題として、
”ファットプロトコル”が
あげられます。
要するに、サービスよりも
"ブロックチェーン"に
重きおかれすぎ!!!
私ら、なにに使えばいいの!!
って問題です。(笑)
要因として、Dapps開発は、
ベースのレイヤーに
左右されるからなんですね。
例えば、イーサリアムの場合
実用的な開発を遠ざけています。
なぜかと言えば、、、
・ブロック生成時間
・Txコスト(ガス代)
・フォークの可能性
*フォークの問題について
イメージするのにNFTを題材にすると
分かりやすいと思います^^
この課題の解決するために
ベースのレイヤーに
左右されんとこ!!
違うとこでサービス(Dapps)は
作ろう!!
ってなったのが
ポルカドットてわけですな。
Polkadotエコシステムを見てみよう
はい。
多い!!!
私の推しのSolanaも多いけど
ポルカドットも多い。(笑)
--------
ポルカドットを中心にして
・インフラ系
・バリデータ系
・ツール系
・ウォレット系
・サブストレートが土台なもの
と、エコシステムがあります。
--------
この最後に取り上げた
サブストレート(Substrate)は
簡単に言えば
ブロックチェーン開発キッドです。
↬これさえあれば、簡単に作れちゃう!
料理キットみたいな。(笑)
-------
なので、サブストレートを
使って作られたプロジェクトが
山ほどありますって話です。
↡各プロジェクトはここからどうぞ!
今回見ていくのは
Substrate Basedになりますの!
サブストレートで作られた
プロジェクトは、やまほどあります。(笑)
それをいくつかピックアップして
ざくっと解説していきますね!
-------
ちなみに、ポルカドット自身も
サブストレートを使って
作られています。
Σ(・□・;)
-------
*Substrateに概要説明
(興味なかったら飛ばしてくださいな!)*
便利キッドを使って
作られたチェーンの種類には
3つありますと!
-------
①ソロチェーン
(ポルカドットとは無関係:独自チェーン)
-------
②ソロチェーン*ブリッジ
(ブリッジを使うことでポルカドットと繋げる)
-------
③パラチェーン
(直接、ポルカドットの核である
リレーチェーンに繋げることができる)
ただし、
パラチェーンに繋ぐためには
オークションで
パラチェーン枠を
ゲットする必要がある。
*しかもこの枠は
”2年間で有効切れ”になる
-------
要するに、ポルカドットで
スターターキッド”Substrate”が
あるよ~!
使っていいよ~!
作ったものを、どうするかは
自由だよ~!って話ですな
(^^)
てことで、
ポルカドットの
エコシステム見ていきましょ!
-------
私が気になるもの(独断と偏見)
しか、取り上げてません。w
-------
Kusamaは
開発環境提供チェーンなのだ
Kusama(以下クサマ)は
開発したプロジェクトを
”使える”状態にするためのチェーンです。
-------
ちなみに、ここでいう
”使える”とはデプロイ準備のこと
-------
要するに
実験的な開発環境をクサマが
担っているというわけです。
Kusamaのちょこっと、詳細情報
クサマは、
Gavin Wood(ポルカドット創業者)に
よって2019年に設立されました。
要するに、、
ギャビン自らが手掛けるため
ポルカドット共に
注目を浴びてるプロジェクトなんですね。
重要な点としては
ポルカドットの従妹とも
呼ばれ、ほぼ同じコードで
書かれています。
-------
そのため、実際に
パラチェーン枠で活動したい
プロジェクトからすると
本番の環境を、使って
開発していきたい
-------
という感じでしょうか^^
Rococoとは
機能性を確認するチェーンなのだ
Rococo(以下ロココ?)は
パラチェーンでの機能をテストするために
誕生した開発者向けのチェーンです。
-------
要するに、とりあえず
こんな動きしてほしいし
作ったけど、どうなるかな~
あ!ロココ使って
実験してみるか!
-------
ってなイメージで
使われるのがロココです。
ちなみに
私が最近潜んでる
Bit.country では、将来
パラチェーンに繋がるために
ロココがあることって
いいよね!
って、ツイートしてました。(笑)
KILTとは、自分で選んで
IDを提供できるプロジェクトなのだ
KILT(以下キルト)は
DIDの一つに分類されて
クレデンシャル機能を持ってる
プロジェクトです。
魔法の言葉ですよね。
DIDに、クレデンシャル(笑)
-----
もっとかみ砕いたら
自分の身分証明書を、安心安全に
デジタル化させようぜ!
-----
ってプロジェクトです。
なので、どうぞ!!
ざきさんが、超わかりやすく
口語的に要約してくれてるので
読んでくださいな
(*´ω`)
-------
私も、推しなので、
別途記事書きます。(笑)
-------
何がいいって、、、
キルトの創業者インゴさんの
情熱がいいんです、、、
(話せば長いのでまたの機会に。)
Acalaとはオールインワン型
DeFi構築チェーンなのだ
Acala(以下アカラ)は
オールインワンの名の如く
Defiと呼ばれるものの
全ての機能を提供するチェーンです。
-----
上の表を見れば把握できるの
ですが、、、
DeFiと呼ばれるもの
全てを網羅してるのが
アカラです。
オールインワンすげえ。
-----
また、パラチェーンの枠を
獲得するにはオークションに
参加する必要があります。
しかし
枠を獲得しても
有効期限は”2年”と。
なので、永久的にスロットを
獲得するための”dSWF”と呼ばれる
独自のファンドが存在することも
アカラの特徴です。
ちなみにちなみに
アカラに関していうと
コインベースから出資受けています。
それだけ期待されていると
見てもいいのではないでしょうか。
ポルカドット周りは基本全部が
ボス級レベルなのです。
いやあ。
ポルカドットは全部が
重たいってボス級だって聞いてたけど
ほんとにおっもい。w
ソラナでいうところの
RaydiumとかSerum的重要さが
ポルカドットは
たくさんあるっていうのと
一緒ですしね、、、。
-----
でも、重要なのは
ポルカドットのボスたちは
インフラ系が多いってことです。
-----
紹介した中でも
KILT:身分証明書に関すること
ACALA:金融に関すること
でしょう?
で、こういうインフラ系は
一つのチェーンで雁字搦めなってたら
使えない。
なので、ポルカドットなんです。
だって、”繋がれる”から。
ってことで、
今回の記事おしまい!
-----
こんなプロジェクト面白いよ!
見てみなよ!!
ってのあったらぜひ
コメントでもDMでもしてください!
checkします(*´ω`)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?