![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49184617/rectangle_large_type_2_0352234c355a6670133edd7e3b03256e.jpg?width=1200)
ファッションコーデのきほんのき③★色味
おはようございます♪
暖かい陽気になってきて、季節の移り変わりを感じる今日この頃ですね♪
暖かい陽気になってくると、服装も明るい色見のものを自然とチョイスしてしまいます☺
人は色によって、その色にちなんだイメージが湧きます。
「色彩心理」というのですが、色は人の心理に影響を与えます。
そこで今回は、洋服の色見が相手に与える印象について書きます💡
新生活がスタートする時期ですから、出会いも多くあるかと思います。
そんな時に、第一印象から、良い印象を与えられる素敵な人でありたいですよね✨
第一印象は、3秒で決まり、3年続くといいます。
時に、視覚情報が9割を占めていて、その中でもさたに大きな割合を占めているのが色の要素です。
また、色は記憶に残りやすく、相手がどんなデザインの洋服を着ていたか、よりも、どんな色の洋服を着ていたか、の方が記憶に残るんだとか😲
逆を言うと、こうなりたいという願望に対して、こういった色見のものを身に着けるとそうなれるという、印象の操作もできるので、カラーリングってとっても重要なんです✨
それぞれの色が与える印象を書いていきます♪
赤
情熱、活発、エネルギッシュ
リーダーシップをとりたい。
注目を集めたい
情熱的に見せたい
非常に目立つ色なので、TPOに合わせるのが大事
青、紺
爽やか、クール、冷静、誠実、知的
落ち着いた印象
信頼できる人
信頼を重んじる企業などのロゴには多く使用されています
堅苦しさを与える場合もあるので、親密になりたい際にはちょっと不向きかも
オレンジ・黄色
元気さ、社交的、無邪気、軽快
初対面でもすぐに仲良くなりたい人
赤よりもやわらかい色味なので、軽快されることも少ないです
白
清潔感、高貴、協調性、真面目さ、
大切なプレゼンなどに
個性はあまり発揮しにくい
黒
自立、自信、高級感、知的、気品
自信に満ちた強いイメージを演出したい時に
緑
安心感、調和、癒し、
相手に緊張感を与えたくない時
優しい印象が強いため、地味、弱そうと感じる人も
色は、自分が思っている以上に、相手に与える印象は大きく変化します
ぜひ、洋服選びの参考にしてみてください✨
ではまた!