見出し画像

ファッションコーデのきほんのき①★

おはようございます!

陽気が暖かくなってきて、どんどん春模様になってきますね🌸
そんな春といえば、衣替え✨

こんな時期は、ファッション選びも、ウールのコートやニットではなく、明るい色を着たり、薄手の羽織ものを着たりと、身軽な洋服を身にまといたい季節ですよね☺

アパレルの販売をやっていた経験や、ファッション系の大学で教職員をしていた経験もあり、最近は友達からコーディネートしてほしいといわれることも増えました♪

好きなことや得意なことで、人のお役に立てたり、感謝していただけるのって本当に嬉しいです★

どんなファッションかで、相手に与える印象も変化することが多いと思います。

そこで、まだまだファッションについて勉強中の私ではありますが、「何をどう合わせればわからない!」「そもそも何を着たら自分に合うんだろう…?」という方に向けて、日々の洋服を選ぶ際に、意識すると良いなと思うことがあるので書きます♪

👗全身の色見を3色以内にする
ポイントは3色の中にベースカラー(白、黒、紺)も含んでいるという前提で選ぶこと!
ベースカラー以外に色見を入れるなら1~2色のみ取り入れるとバランスが良くなりやすいです✨

👗柄を取り入れる場合は、1パターンにする
チェック柄を取り入れるならチェック柄の1パターンだけに!チェック柄だからといって色見や柄が違うチェックを合わせるとうるさい印象になるので要注意💡

👗合わせ方に迷ったらシルエットの上下どちらかをタイトにする トップスがピタッとしていたら、ボトムは広がるデザインにしたり、ボトムがスキニーパンツなどだったらトップスはオーバーサイズにしたりすると、メリハリがあっていいですね♪

👗スッキリ見せたい場合はウエストマークする

全体的にだぼついた印象だともったいないので、ベルトでウエストマークしたり、手首や足首を見えるようにして抜け感が出てるとスッキリした印象になりやすいです♪

👗洋服がベースカラーのみの場合は、靴か鞄に色見を入れてアクセントにする

洋服が白や黒のみなど、落ち着いた印象の時でも、靴に赤色をもってきたりするとアクセントカラーになりおしゃれに見えます✨

「今日は何着ようかな?」と思った時の参考になったら嬉しいです☺

ではまた!

いいなと思ったら応援しよう!