見出し画像

あえて下を向く勇気

こんにちは、MANAです。

今サムネの本を二冊読んでいるのですが、日々をよくしようとして何かを頑張っていると、つい頑張りすぎて上ばかり(理想ばかり)追い求めて息切れするじゃないですか。高すぎる理想にいきなり追いつけるわけもなく。
だから少しずつ進歩はしているはずなのに理想通りに進まない自分にヤキモキしたり。

その時に思い出すようにしているのが、上ばかりを見過ぎないようにすると言うことです。
それから自分に問いかけるようにしていることが何個かあります。

例えば、今やっているYouTubeやっているんですが、なかなか登録者数が伸びないなーという悩みが一つあります。
きっと上を見れば、購入動画を撮るとかそもそも動画の更新頻度を上げるとかあるんですがそれだと今の自分に余計に負荷をかけるだけなので、違う視点から自分に問いかけるようにします。

「今登録者数が減らないのはなんでだろ?」

上ばかりを見ると現実からどんどん『今』が離れていきます。
だから視点を『今』に移すです。
それで、登録者数が減ってないのはなぜかという問いに対してですが。

・ 週に一回投稿をするようにしているから
・ 動画を面白いと思ってくれている人がいるから
・ 次の動画を楽しみにしてくれている人がいるから
・ 話す声が好きと言われる(有難いことにこういうお声も頂きます)

このように視点が現実に戻ってくるんです。
SNS見ていると、キラキラした生活を送っている人。
成功している人がたくさんいますよね。やっぱりそういう人たちと比べてしまいますよね。
そうするともっと頑張らないとっていう気持ちになって上ばかり見てしまうようになるので、辛くなってしまいます。まるで自分が何もやっていないような気持ちになってきます。
だけどちゃんと頑張っていることがあるはずです。

その理由を見つけるために、『今』を見つめることが大事なんだと思います。
頑張りすぎて辛くなってしまっている方。
勇気を出して、下を見てみてはどうですか?
ちゃんと地に足つけて頑張っているなって思えるかもしれません。

今日はこの辺で。
ここまで読んでくれてありがとうございます。
また次の記事でお会いしましょう!

いいなと思ったら応援しよう!

mana
サポート頂けたら、薬膳の知識を増やすための資料資金に充てさせて頂きます!