今時の銀座スイーツ
銀座なう。(←シ語?)
珍しくも都会の真ん中で時間が空いてしまった。
現在の気温、14℃
(明日から2月なのに?)
それはそれで好都合。ちょっと行ってみたかった店があるので覗いてみます。
このビルの奥。
最近HOTなスイーツエリア(たぶん)
お目当てを発見。ダウンで汗ばむ今の私に丁度良い。
トッピングのソースを2本選んで
頂きます。
これはまるでプリンがソフトクリームになったみたいじゃないですか。
(って店の売込みそのままやないかーい!!)
食レポがヘタでごめんなさい。
味は濃厚で美味しゅうございました。
それで何を伝えたいかと言うと、
長生きすると、珍しいモンが食べられるなぁ〜
って、それだけです。
ソフトクリームこわい
お茶がこわい
ちょっとお茶が飲みたい一心で、同じフロアの大福屋に体が引き寄せられて行きます。
(次は和スイーツ)
時代が変われば大福もたいそう芸術的な装いになるものです。
…しかしどうやって食べるんですかね?笑
ヘラに載っている上半分(フルーツとクリーム)を先に食べ、
残りのフルーツ+クリーム+大福を後から食べるようです。
(お姉さんの説明がないとフリーズしたままでした。感謝)
フルーツが瑞々しく、生クリームの程良い甘さと大福の柔らか食感との相性が絶妙です。
難点は…ちょっと、かなり、だいぶ食べ難い。オシャレには食べられない。
しかもガラス越しに外国人親子にガン見されとる。いや、見ないでおくんなせえー!
…大福の白い粉をおしぼりで拭き取ってフィニッシュです(何も無かったかのように)
お茶一服。
「私、オシャレに大福頂いてましたけど何か?」
(しれっ!)
美味だけど…やはり家でゆっくり味わいたい。
土産に買ってくととても喜ばれそう。
それで何を伝えたいかと言うと、
長生きすると、ドキドキハラハラ珍しい体験ができるなぁ〜
って、それだけです。
食リポにもなっとらん。
つまらん記事ですみません。m(_ _)m
銀座にはまだまだ珍しいモン、美味いモンが沢山あり。
一度では紹介しきれない。
またいずれ。
今日も平和に過ぎ行くなぁ…
飲みの時間までまだしばらくあるので
銀ブラ中。
たまにはこんな日も、いいよね(^^)