![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37026479/rectangle_large_type_2_c79d6a088e7eeb5d74e3e01b0e58e6ba.png?width=1200)
【よみがえる遺産】「学校は、行ってもいいし、行かなくてもいい」 (バトンリレー企画)
一昨日(10/17)の記事でも予告をさせて頂きましたが、お世話になっているモサック代官こと、庵忠 茂作(あんちゅう もさく)さんから、リレーのバトンを引き継ぎましたので、予告通り「私の今までで1番読まれた記事」を掲載させて頂きます。
●こちらは庵忠 茂作(あんちゅう もさく)さん↓↓
https://note.com/gashin_syoutan/n/nc747e15ffc84
* * * * *
それではお待たせしました!発表します。
「私の今までで1番読まれた記事」は…
ジャン!
「学校は、行ってもいいし、行かなくてもいい」です。
あ、既に今日のタイトルになっちゃってたか…バレバレ(^▽^;)
https://note.com/rangrang/n/n9af0fc81d12a
Noteを始めたのが今年(2020年)の6月1日、この記事は8月27日の記事です。
(その4日後に書いた「人と違う生き方こそが本当の〈普通〉」の方が、スキして頂いた数が4つ多いという逆転現象、僅差でした^^♪)
この記事を書いたきっかけは、その頃やっていたnoteさんのお題企画「#8月31日の夜に」を覗いたことからです。
(今年はコロナで夏休みが早く終わりましたが)
「8月31日の夜」って「明日からまた学校かぁ〜」ってナーバスになったことを多くの人が経験していますよね。
大人がノスタルジーに浸る記事が多いのかな?と思ったのですが…
比較的、学生さんが書かれた記事が多いかなぁ、という印象でした。
もし、学生さんに読んでもらうとしたら?高校3年生だった頃の自分を思い出して
「よし!ここはもう、自分のことを堂々とカミングアウトだ!」と思った次第(^^)。
記事の通り、私は高校中退→大検→大卒という進路でした。
当時は(田舎にいたため)街中の噂。親にも最後まで反対されて、精神的苦痛を無駄に背負わされた《暗黒時代》。
でも結果的には何も困らなかった訳です(周りがあーだこーだ言ってただけですね)。
自分の意思で自分の人生の舵を取ること、それは今でも変わっていません。
最近の学校教育では、個性や多様性が注目され始め、そうした進路を選ばれる方も少なくないでしょう。
学校に行くか、行かないか、
周りと同調して決めるのではなく、ぜひご自身の意思で決めて頂きたい。実体験も交えて書かせて頂きました。
多くの方のお目に留まり、また、こうして改めて過去の記事を振り返る機会を持たせて頂き、たいへん感謝申し上げます(*^-^*)。
* * * * *
今回のリレー企画をして頂いた、チェーンナー (CHAINER/クサリみたいにつなぐひと)さんの記事はこちらです。
【企画概要】
次に私からバトンを受け取った方は、
・5日以内に記事を作成。
・タイトルの頭に【よみがえる遺産】と題する。
・自身のダッシュボードのスクショを貼る。(任意)
・今までに一番読まれたnoteを改めて皆さまにご紹介する。
・最後にハッシュタグ
「 #私の今まで一番読まれたnoteを読んでください 」を貼り付ける。
・さらにバトンを2名の方々に渡せば完成!
…という内容です。
※エモ兄さん、コピペのさらにコピペです。有難うございます。
* * * * *
それではいよいよ発表します!私が次なるバトンをお渡しする方、
まずお1人目は…
ダカダカダカダカダン!
花音ん@癒しの空間さんです!
https://note.com/4976358/n/n3f27446efcd7
花音んさんには随分と早い時期からお世話になっています。
一見、不思議オーラに包まれた方ですが、たいへん明確な人生目標をお持ちの方です。
昨日得られた情報では、江戸時代(徳川幕府)にご見識をお持ちとのことで、今後は歴女の一面も乞うご期待。
また、エモ兄さんこと、ニューノマン@エモいエッセイストさんが先日企画して大盛り上がりした、noteのコメント欄上でのバーチャル居酒屋では、
ムフフ♡宣言もなさったり(私の右手がしびれている間に…!乗り損ねてしまった(+_+)…)
とにかく今後の伸びしろ&期待度大のお方です。
⚫︎「居酒屋ニューノマン」はこちら↓↓
https://note.com/newnoman/n/n6ff59a4260e9
* * * * *
それでは続いて発表します!
私からバトンをお渡しするお2人目の方は…
ドコドコドコドコドン!
西宮 ながた整体院さんです!
https://note.com/nagata_s/n/n4da95d493a4f
ながた師範には最近とてもお世話になっています。
慢性的な体の凝りをほぐすセルフマッサージ法など、とても詳細かつ丁寧に教えて下さいます。
他にも有益な情報が盛りだくさん!本日ご投稿の記事なども皆さん気になるところでは…?是非、ご参考になさって下さい。
また、私にバトンを渡して下さったモサック代官(記事の一番上にてご紹介)とのコメント欄での知性が輝く辛口バトル??も拝見するととっても面白いですヨ。
しかし、ながた師範はもしかすると…
「1ヵ月後になるのか、1年後になるのか分かりませんが、いつの日かnoteから足が遠のく日が来ます。」
と本日ご宣言をなさっておられます…( ゚Д゚)
お忙しいとは存じますが、ながた師範のダッシュボード情報は、たいへん貴重と思われます。
是非とも拝見したく、つきましては無事にバトンが渡りますように、切に切に、お願い申し上げます~~<(_ _)>。
以上、勝手ながらお2人を指名させて頂きました。
(意味不明に栗ご飯。。。)
それでは最後に…
発案者のチェーンナーさん、そしてバトンを渡して下さったモサック代官、
次なるバトン受取人の花音んさん、ながた師範、
お読み頂いた皆さまに、愛と感謝を。
そしてもし進路や将来にお悩みの方がいらっしゃいましたら、
心からの愛と応援を込めて…☆☆☆
追伸
いつもは255文字で終わる短~い記事、今回みっちり書かせて頂きました。
(お蔭様でnoteの機能をいろいろ把握することができました^ ^)
最後までお目を通して頂き、ありがとうございました!!
またこちらからも皆さんの記事を読みにお伺いさせて頂きます。
「スキ」のお返しがちょっとお待たせしておりますが、
必ずさせて頂きますので、待ってて下さいね~(#^.^#)♪