ゴヤールのオッさん
2024/12/09
コーチングを始めてから、コーチングの知識が自然と耳に入ってくる環境の連続。
今日も20:00〜23:00までオンラインでコーチングを学んでいた。
おかげで日々の生活でも思考が未来に向かっている感覚がある。
昨日ジムに行きロッカーで着替えを行っていると隣に来たオッサンが、ゴヤールの赤いカバンを持っていた。
めちゃくちゃカッコよかったので、話しかけて「そのカバンかっこいいですね!」と言おうかと思った。結局言えなかったが、今までであれば声を掛けるという発想には至らなかった。頭の中では話し掛ければコンフォートゾーンから抜け出せるのでは無いかと考えていた。そして話し掛けることが出来たら、たらればにはなるが新しい展開が待っていたかもしれない。(例えばオッさんと仲良くなってカバンが貰えたかもしれない笑)
一見すると大したことが無いように見えるが、少しずつコーチングで学んだことが思考に現れている。
引き続き自分を内省していこうと思う。
・内省
内省とは、自分自身の考えや行動、心の状態などについて深く省みることです。英語では「reflection」と表記され、直訳すると「反響」「反射」などを意味します。
内省では、自分自身に「なぜ自分はそう思ったのか」「なぜそのような行動を自分がしたのか」と問いかけ、思考や行動について分析します。鏡に映った自分自身を客観的に見つめるような意味合いがあり、感情論ではなく自分の気持ちを分析することとなります。