3月の帰社日inホテルニューオータニ ②東京の春の日本庭園を満喫
こんにちは、広報の田川です。
前記事に引き続き、帰社日で行ったホテルニューオータニの
事を書いていきます。
ホテルニューオータニ 日本庭園
ホテルニューオータニの日本庭園は観光名所としても
有名な日本の庭園です。
なんとガーデンコート5階にあります。
驚いたのは庭園が1階ではなく、5階にあるということ。
庭園と言うくらいなので地上にあるだろうとばかりに
思っていました。
しかも結構広いので、5階にこんな大きんな庭園が
作れてしまうのかと思うと本当に驚きます。
ちょうどお花見の時期でしたので、
庭園のお花見を観ようという意気込みで行きましたが
何故かその日だけ、真冬並みの寒さで更に曇ってもいたので
余計に寒く感じ、みんなブルブルと震えながらの
庭園見学になりました。(笑)
日本庭園観光おすすめの時期は春と秋
庭園はとても広く、ゆっくり見ればちょっとした観光にもなると
思うので、海外の旅行客に人気なのも納得です。
おすすめの時期はやはり春か秋ですね!
春は桜が綺麗ですし、秋は恐らく紅葉が見れるのではないかと思います。
気温的にも冬だと寒いし、夏だと日差しが暑そうで虫もいそう…なので
じっくりゆっくり見れるという点からも、春か秋をお勧めします。◎
清泉池に生息する大きめの鯉(こい)
庭園と言えば池ですよね。池と言えば鯉(こい)ですよね。
実は、先日プライベートで岡山に行く機会があったのですが、
その際に、後楽園に行った時も鯉がいましたが、
ホテルニューオータニの鯉を見て驚いたことがあります。
それは、ホテルニューオータニの鯉は後楽園の鯉の
2倍くらいの大きさがあったんです。(笑)
しかも約350匹もいるらしい…ひいぃ。
なぜこんなに大きさが違うものなのか…
というか、全然泳いでもいなくちょっとグロかったです。(笑)
庭園内の本格的に造られた大滝
奥まで歩いていくと園内には、なんととっても立派な滝が流れており、
迫力も十分あり、これは素晴らしかったですね。
細かな水しぶきの空気に包まれ、マイナスイオンを
すごく浴びた気分になりました😎(めちゃくちゃ寒かった…)
滝目当てなら、夏でもいいかも。
滝周辺はかなり涼しいと思いますよ!涼むなら滝ですね。
せっかくなので、みんなで記念撮影をという事で、
カメラをパシャリ。
全員じゃないので何かのオフ会っぽさがありますが(笑)
滝で一気に体温奪われた感じはありますね。
記念撮影スポット 太鼓橋
寒すぎて、そろそろ限界に達してきたので、
中に戻ろうと思いきや、大事な記念撮影スポットを見逃してました。
日本庭園の主役とも言える太鼓橋。
自然のなかにとても赤色が映えていて、素敵でした。
というわけで、ほぼやっつけで、みんなで記念撮影をしました。
この寒そうなみんなの表情が何とも言えませんが(笑)
いい思い出になりました!
この後、速足でみんな館内へ戻ってゆきました…😎(笑)
おわりに
最後に、日本庭園を観光してみてのおすすめポイントを紹介しますね!
是非、まだ行ったことのない方は参考にしてみてください!
POINT!
・思っていたよりもずっと見ごたえのある敷地の広さ!
・日本の伝統的な風情を気軽に観光できるので海外の旅客におすすめ!
・観光おすすめ時期は過ごしやすい春と秋!
・滝の前と太鼓橋上で写真を撮ればインスタ映え!
以上、タガワでした!
◆───-- - - -
ラフアンドレディでの採用はこちら ↓ ↓ ↓
目黒オフィスでお待ちしています。
SESでの開発、受託での社内開発。ラフアンドレディでは、みんなのびのびと仕事をしています!エンジニアが長く幸せに活躍できる環境で、仲間と楽しく働いてみませんか?
◆───-- - - -