![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65425352/rectangle_large_type_2_15cc1b2e2d49378aba16485e52590ae2.jpg?width=1200)
【テック体験&コワーキング】HISが展開する変なカフェ (Henn na Cafe)がノマドワーカーにおすすめな理由
テレワークが主流になりつつある世の中ですが、カフェなどで作業する人も多いはず。
都内で打ち合わせがあってその空き時間や、都内住まいで家以外で静かに集中して作業ができる場所を探している方に、穴場としておすすめしたいのが変なカフェ (Henn na Cafe)です。
本当に穴場なので本当はあまり教えたくないという思いもありますが、都内でちょっと作業したいという人もいると思うので今回は特別に教えちゃいます。
Henn na Cafe ~変なカフェ~
『変なカフェ』はロボットが本格ドリップ珈琲を提供するロボットカフェです。
このカフェはHISが展開している事業で、カフェスペースとして落ち着いた時間を過ごすだけでなく、旅行の相談をしながらの利用もできます。
変なカフェの由来となっている「変な」という言葉は、英語でいう「Strange」だけではなく「Change」の意味で「変化し続ける」という意味を持つそうで、それはロボットだったり、珈琲だったり、同じものを提供し続けるのではなく、環境・状況に合わせて進化していくことを示しているんだとか。
ということで、実際に注文してみましょう!
発券機でチケットを購入する
ドリンクの注文はまずこちらの発券機で、注文したいドリンクのチケットを購入します。
メニューはコーヒーやカフェラテ以外にも抹茶ラテやココアなどがあります。
ドリンクだけでなくちょっとしたお菓子もあって、小腹がすいたときにはドリンクとセットで頼むのも良さそうです。
QRコード付きチケットを専用機械に読み込ませる
購入したチケットにはQRコード(二次元コード)が印字されているので、それを専用のリーダーに読み込ませます。
こんなかんじでチケットを読み込ませると、ピッと音がなりロボットへのオーダーが伝達されます。
ロボット(トム)がコーヒーを淹れてくれる
チケットを読み込むと、ロボットがドリンクを作ってくれます。
ちなみにこのロボットの名前は「トム」だそうです。
なんだか表情が絶妙にこわい。笑
これはココアを作ってくれている様子です。
動きが奇妙なんですが、動いてるのを見てると人間っぽくも見えたりして変な感じでした。笑
動画はココアを淹れてくれる様子ですが、コーヒーはこちらの専用のボックスでロボットがドリップしてくれます。
ドリンクの受け取りは専用のクリアボックスから受け取ることができます。
ボックスの横にモニターがありそこで注文番号が確認できるので、自分のオーダーしたものに間違えがないか、確認してから受け取りましょう。
テイクアウト向けに飲み口がついたカップの蓋も用意されているので、お好みで利用できます。
オーダーに使用したQRコード付きのチケットは、ドリンクを受け取った後に投票ボックスに投票しました。
ココアと抹茶ラテはよく混ぜて飲んでくださいと書いてありますね。はい、よく混ぜて飲みましょう。
この日は雨が降っていて寒かったので、ようやくイスに座って疲れて冷えた体に温かくて淹れたてのココアは本当に美味しかったです。体に沁み渡りました。
久しぶりにココアを飲みましたが、ココアってこんな美味しかったけと思いました。
足元には電源もありました。
スマホの充電やPC作業も電源さえあれば安心ですね。
HISと併設された広い店内に点々と席がある
店内はHISと併設されており、旅の相談やパンフレットを読み漁るなんてこともできます。
店内はとても広く、また席が点々としているので人が密集するということもなさそうでした。
一人でも利用しやすい雰囲気で、変なカフェでドリンクを購入すれば好きな席を利用できるので、ほんの一息したい方にもおすすめです。
※カフェを利用される方は必ず1品以上のオーダーをしましょうね。
ソファー席もありますし、スタンダードなテーブル席もあります。
カウンター席もあるので作業したい人にもいいですね。
電源もありWi-FiもありPC作業も快適
大体の席に電源があるのでPC作業したい人にも優しいカフェです。
ちなみにWi-Fiも使えます。これも嬉しいですね。
まとめ
ロボットがコーヒー淹れてくれる変なカフェいかがでしたでしょうか。
お洒落なインスタ映えするようなカフェという感じではなく、シンプルな清潔感のあるイートインコーナーのような内装なので、そこが逆に一人でも利用しやすかったり、黙々と集中してPC作業ができたりという良さに繋がっているんだと思います。
おしゃれなカフェでPC作業もいいですが、大体そういうところは人がたくさんいたりして、なかなか私は集中できないのでこういうカフェがあると、少し気分転換に外で作業がしたいときなどに本当に助かるなと思いました。
めっちゃ穴場です。もし都内住まいや都内で打ち合わせがあるなどちょっとした作業場所を探してる方は利用してみてください。
───-- - - -
フォロー Me!
↓ ↓
Twitter : @RandR_inc
◆───-- - - -
ラフアンドレディでの採用はこちら ↓ ↓ ↓
目黒オフィスでお待ちしています。
SESでの開発、受託での社内開発。ラフアンドレディでは、みんなのびのびと仕事をしています!エンジニアが長く幸せに活躍できる環境で、仲間と楽しく働いてみませんか?