11月13日の日記【挑戦しゃ】
こんばんは。田中柚月です。 この日記タイトルで投稿するのは久しぶり!今日の朝に例のゼミがあったんですが、友達含め他数人が休んだため参加人数がかなり少なくなってしまい、結果ちゃんとしたゼミではなくなりました
なんやねん!結局そうなるんかい! 一応やってきた事を軽く話すぐらいでいつもの細かい議論はなくゆるく終わりました。正直助かったんだけどね・・・。
その後ヒトカラに行ってきました。前に行ったのは10月31日だったので大体2週間ぶりですね。これを久しぶりと感じるあたりだいぶ感覚が狂ってきていますね笑
前回よりさらに高音が出しづらくなっていました。しかもなんか声が震えるというか、不安定な感じです。10点以上点が落ちている歌もありました。ボロボロですね笑
というわけで今回は闇雲に歌うんじゃなくて前々からやろうと思っていた 女声の練習をすることにしました。 女声、もとい歌は本来声劇の練習のために始めたものです。女性役の演技もできるようになるために女声の練習をしようとしていましたが、当時は全然喉ができておらず、時期尚早ということで保留にしていました。 YouTubeで説明してくれている動画を探してやってみました。 すると全然女性らしくはないものの、裏声では到底だせないレベルの高い声を出すことができました! まだ出来は全然だし、その声で歌うなんて無理ですができようになったらと思うと夢が広がりますねぇ! 今日はかなりボロボロだったけどまた新しい可能性が見えたし良かったです。大きく跳ぶには一度しゃがむって言いますしね!さらに明日は待望のボイトレグッズが届きます。これで喉を使う頻度が増やせてまた高音をしっかり出せるようになる、はず。 と、ここまで良い感じに書きましたが今日のヒトカラでやっぱり自分には何かが足りてないように感じました。
そしてこの雑絵である。 まあイメージはこんな感じです。理性で歌っているというか、心から全力で歌えてる感じじゃないんですよね。 こればっかりは喉の問題じゃないと思うから心の持ちようですかね。
本当に久しぶりに料理しました。
安定のナポリタン。玉ねぎ一個を丸々使ったver.です。 最近パスタを茹でた後、すぐにザルに入れて冷水当てっぱなしにするんですけど、そうするとなんかパスタがもちっとした感じになりますね。 料理するのもかなり久しぶりだったけどやっぱりいいもんですね。安く済むしおいしい。これからもっと忙しくなるからちょっとしたやつばっかりになりそうですが笑 昔は結構頑張ったんですけどねぇ・・・。
というわけで今までにちょっと凝って作ったやつを紹介していきます。
まずはメロンパンです。グラタン用に買ってもらったオーブンに「このオーブンを使って作れるもの」的なレシピ集がついてたので作ってみたやつですね。 これめっちゃ時間かかった。今思うと発酵とか分からんから適当にやったのによく完成したな・・・。味はちゃんとメロンパンしてましたね。
次はクッキーです。プレーンとチョコチップと抹茶の3種類。形は丸、ハート、星、鍵になってます。鍵の形がちょっと歪ですね笑
ガトーショコラです。空気抜きが甘くてだいぶ膨れ上がってしまいました笑
材料もお手軽で結構簡単に作れました。初めて本格的に作ったお菓子なので印象に残ってます。
ラストはこれ。ダブルイチゴのレアチーズケーキです。行きつけの美容院で読んだ雑誌に載ってたので作ってみました。
横からみたらこんな感じ。イチゴのゼラチンの層と、チーズの層。そして底のクッキーの3層のケーキです。クッキー層がちょっと荒いですね笑 これが一番凝って作ったやつだと思います。 苦労した甲斐あって美味しかったです!
と、こんな感じでお菓子作ったりしてた時期もあったのですよ。 かなり手間かかるけど完成した時はすごい達成感です。 また作りたいけど今年の冬休みはたぶんあってないようなものだろうな~。