![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162415092/rectangle_large_type_2_b8643cb0e655fdcc47c9f1fd272837e6.jpeg?width=1200)
庭に冬が来た
今朝は冷えた。この冬、初めて霜が降りた。あわてて庭で育てていた観葉植物の鉢を小屋に取り込んだ。パキラ、ウンベラータ、オキシカルジューム、ベゴニア、オオシマワタリ、コーヒーの木、それにホヤ、ポトスもある。これから数ヶ月の間、朝になって小屋から出して陽に当てては、夕方、取り込むという日課が続く。この冬の大変さを思いやらずに、つい、夏の間に買い込んでしまった結果がこれだ。毎年繰り返しても全く学習しない。困ったことだ。
でも、真冬になり、あたりの野山が枯れ色のなった頃、薪ストーブで温まった小屋の中で、緑の植物たちに囲まれて暮せると思えば苦ではない。
![](https://assets.st-note.com/img/1731980732-XN5BKlLsOzUDFpj08ZGvwPqA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731980711-RDgpMl8NuI3eoUX745Yas1An.jpg?width=1200)
今年は、庭の紅葉が遅れている。やっと、クロモジの葉が黄色く色付いた。透けた太陽の光が美しい。枝先を見ると、来年の小さな花芽がついている。この花が咲いたら春だ。アブラチャンも黄葉して朝の光に輝いていた。
しかし、イロハモミジは、まだ青々としている。この頃、急に寒くなったから、近いうちに真っ赤に紅葉するだろう。これからが楽しみだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1731980949-8eZYRo0p6jclfuvbdsNTxiG3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731981342-mo0cq7ihDOW2UXLdkCeQRNtP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731981506-V0lLE4SPrJDF5MfT8oKwvhy9.jpg?width=1200)