見出し画像

読書

こんばんは、金沢ラムネです。
今日は読書がメインの1日でした。

ざっくりとではあるものの、5冊ほど読みました。中でも面白いと思ったのは

「自分の言葉」で人を動かす 著 木暮太一
            (文響社,2016.05.24)

もともと話し方や話術の方に興味を持っていました。
この本の何が面白かったのか、私は「教えたい」という考え方が良かったです。
熱意があっても伝えるだけでは、はいはい、と流されてしまう。また、人に認められたい、という気持ちだけでは相手に合わせたどこにでもある意見になります。
だからこそ、「教えたい」という気持ちで自分の興味関心を相手に伝えることで、相手の興味を引き出せる、という話でした。
色々細かいことは書けませんが、なんとなく教育方面も考えたことがある私にはすとん、と納得出来ました。

今日の目的としては、転職するためにビジネスマナーや自己PR、転職理由の考え方などを調べるために図書館に行きました。
同書には転職や就活についても少し記載されており、今の私にとってはかなり有益でした。

今日は夏休みを利用した4連休の最終日でしたが、読書はかなり有意義でした。

とりあえず1社だけですが、応募してみました。
それが最初の第一歩。天職への道です。

本から学べることが全てではないですが、気づかなかった場所にメスを入れるきっかけにはなると私は思います。

そして、今日初めてnoteの文章をですます調にしてみました。
ですます調にしただけで柔らかい感じがします。

おやすみなさい。


いいなと思ったら応援しよう!