自己紹介
はじめまして、ramuneと申します。
私は、現役で地方国立文系になんとか滑り込んだものの、志望校理系学部への想いを断てずにバイトで受験必要費用を稼ぎつつ、1年間の仮面浪人までして受験したものの落ちてそのまま通うことになった、文系の2年です。端的に言えば、典型的な仮面失敗残留です。
昨年は1つだけ単位を落としたものの、あまり大学の勉強に手を付けずGPAが低かったために希望学科に入れず、結局学科もゼミも文系になってしまいました。
不合格が判明したとき、理系に行ってSAOのようなフルダイブを実現する研究に関わりたい、という、中学生のときから抱き続けた夢は絶たれた。。。という焦燥感に襲われました。「受験は今回限りだ」と決めていたからです。
そんなとき、大学院進学という選択肢があることを知りました。
今年はGPAをより良くしつつ、公認会計士試験に合格して監査法人でバイトしながら大学院のための資金をためつつ、それだけでは足りないためコンペにも出ようと考えています。監査法人でバイトしようと思うのは、大学院不合格の場合の保険になり、実務経験は3年間必要らしいので、大学院での生活を営む期間の有効活用になると考えたからです。
この1年、苦しい思いをすることも多いかもしれませんが、よろしくお願いいたします。