見出し画像

ヨガ日和(Park yoga)

その日は朝から雲ひとつない快晴で、メンバーが晴れ女ばっかり?と思うほど、天候に恵まれた清々しく心地良い絶好のヨガ日和。久しぶりのヨガレッスンが初の屋外で行われた。
予想していた通り、いやそれ以上の気持ち良さで、今迄外ヨガをやっていなかったことが不思議なぐらい。
日陰に入るとちょっぴり肌寒いけど、そんなこと気にならないぐらい爽やか。
今回は、なつみ先生(別のスタジオで教えておられる)も参加でPark yogaをより一層盛り上げて下さった。

いつものレッスンとほぼ同じ内容なんだけれど、青空と周りの景色が違うだけで気分が変わってしまう。
本来ならどんな状況でも心の中は同じ状態で受けられることがベストなんだろうけど、自然の力に心持って行かれる。

シャバアーサナの時、いつもなら目をつむってリラックスして夢心地になるのだが、なんだか勿体なくて目を開けると、ミニチュア飛行機が青の中に浮かんでゆっくりと遥か遠く目の前を通り過ぎていく。
先週は少し曇っていたようだが、今日はまるで魔法を使ったかのように、空の青が一連の景色をガラリと変えてしまう。
そして人の気分も。
中之島公園にはたくさんの人が遊びにきていて、普通に散歩する人、薔薇園を見にきている人、いろんなグループがランチしていたり、ファミリーでゆっくり過ごしていたり、それこそヨガしている人もいて、日曜日ということもあり賑わっていた。みんな楽しそうだなぁと、見ていてこちらも楽しくなる。


一緒に参加した方たちは、レッスンを受ける時間帯が違うので普段は会わないし、コロナでオンラインになっていることもあってお会いする機会がなかった。今回短い間だけれど交流できて楽しく穏やかなムードで時間が過ぎていった。
わたしにはそれぞれがキラキラしているように見えた。

企画してくださったりえ先生には本当に感謝。
Park yogaをしようとすぐに動いてくれて、面倒な公園使用の許可を取ってくれたり、ランチのお店の手配まで。おかげで、並んで待っているお客さんを横目にスイスイお店の中へ入り、すんなりテーブルにゴールインできた。

毎回外でやれたらなぁと思うほど本当に気ちよく、お天気次第なんだけれど、本気の寒さになる前にまたやりたいなぁ、外ヨガ。

画像1

画像3



いいなと思ったら応援しよう!