教師155日目~キャパシティ~

スケジュール

8:15~8:40 立ち当番
8:40~9:50 テスト採点
9:55~10:45 テスト監督
10:50~12:00 テスト採点
12:05~12:55 テスト監督
13:00~13:10 ST
13:10~13:30 昼食
13:30~16:00 課題チェック

今日で一通りテスト業務を終えることが出来た。
やはり、テストが初日にあると後々楽になるから良いね。
今日は朝から人身事故で生徒がテストに間に合わない事件が勃発したが(教師は全員間に合った)、テストを2限からにするという臨機応変な対応でどうにかなったようだ。
こういうときにきちんと落ち着いて対処できる主任が居るというのは心強い限り。

その人の能力は緊急時に人柄は余裕がなくなった時に現れるというのはけっこう本当かもしれないなと思う。
人は窮地に立たされた時に本来持っているものが出る。
そういういざという時に落ち着いて行動出来るように自分を高めていきたいし、どんなときでも人には優しく接することが出来るように常に余裕を持って生きていきたい。
心に余裕を持つためには自分のキャパシティを知り、それを大きくしていく努力が欠かせない。

キャパシティを知ることで常にキャパ8分目で仕事をセーブしつつ、それを大きくすることで8分目にも関わらず他の人より多くの仕事をすることが出来る。
僕個人としてまだ雑な仕事が多いように感じるので早く丁寧な仕事を出来るようにしていきたい。

まず、自分のキャパを知るために片っ端から仕事を引き受けてやってみる。
お酒の限界を知るのと同じ理論で限界までやってみるしかない。
そしてそれがキャパを広げることにも繋がってくる。

多くの仕事を引き受けることで学校全体の動きだったり人間関係だったりが見えてくるので、1つの仕事にかける時間を減らすことが出来る。
また、自分なりの得意な仕事の仕方、いわゆる勝ちパターンが見えてくるので仕事が早くなるということだ。

より多くの仕事に触れる為に、自分の仕事を早く終えて、忙しそうな人のヘルプに入る。
色々なところで顔を売って、頼みやすい人になる。
それを続けていると、困ったらとりあえずあの人に聞いてみようと思われる人になる。
これが全分野でなくても良いので、まずは特定の分野の何でも屋になる。
こうなると後は待っているだけで色々な情報が入ってくる。
ただ、無駄な仕事もたくさん降ってくるようになるのでこれをいかに誰でも出来る仕事に変え、他の人に振るかが大切になる。

今はその段階にはないので、とにかく面白そうなことには首を突っ込んで色々やってみる。
仕事を選り好みするのはその後でも遅くはないだろう。
但し、勤務時間内の業務に限る。
必要ないことは無駄に首を突っ込まないように気を付けよう。

今日は僕には関係ないテストということもあり、特に何もなく穏やかな1日だった。
こんな日が続いてくれるとありがたいのだが。

終わり。

いいなと思ったら応援しよう!

じぇい
教師の労働の実態について書いています。 忙しいなかでも投稿する励みになりますので、良ければサポートのほどよろしくお願いします! 一緒に教師を今よりもっと魅力ある職業にしていきましょう。