教師195日目~即時フィードバック~
スケジュール
8:00~8:30 実験準備
8:30~8:40 職員会議
8:40~8:50 ST
8:50~9:40 研究授業
9:50~10:40 授業
10:50~12:00 時間割調整
12:00~12:20 昼食
12:20~13:00 参考文献収集
13:00~13:20 時間割調整
13:20~14:10 研究授業
14:20~15:10 教材研究
15:20~16:10 授業
16:10~16:25 掃除
16:25~16:30 ST
16:30~18:30 ご高評伺い
研究授業終わり。
研究授業は大変だけどやはり楽しい。
自分の今まで積み上げてきた授業力を試されているような感じだ。
まだまだ足らない所を自覚する良い機会になる。
一生懸命準備してきた授業を見てもらえるのも嬉しい。
こだわって作ったところを褒められると分かってもらえたみたいで嬉しい。
あれもこれもやりたくなって詰め込みすぎてしまうのがたまに傷だ。
研究授業は僕のお披露目会ではなくあくまでも主役は生徒。
生徒が理解できていなければその授業には何の価値もない。
でも、授業は自分が面白いと思うことを面白く提供することで生徒がその教科を好きになる機会だと僕は思う。
だからこそ、僕が面白いと思うことを最大限準備して生徒に届ける。
それが刺さるかどうかは生徒次第だが、1人でも面白いと思ってくれたら大成功だと思う。
アドラーも言っていたが、馬を水場に連れていくことは出来るが水を飲ませることは出来ない。
授業も同じで、生徒に物理を好きになってもらえるように最高の授業をするだけ。
それで好きになるかどうかは僕の課題ではない。
今日の反省。
・間と抑揚はまだまだ。
・時間配分注意→大切なところに時間を使う。
・生徒が理解するペースに合わせる。
・どこを見るか、何をするか分かりやすく指示。
復習に時間を使いすぎてしまったことで最後のメイン所が駆け足で詰め込みになってしまった。
次回、じっくりフォローしよう。
まだまだ出来てないことがたくさんあることも分かったし、まだまだ新しいことにも挑戦したい。
来週も研究授業やるぞー!
来年度も自主的に研究授業やるぞー!
結局、普段の授業でもそうだがATAらしいことに挑戦し、人目に晒し、アドバイスをもらうことでしか良い授業を作ることは出来ない。
はっきり言って人に授業を見られなくなったら教師としては終わりだと思う。
今日は自分の至らなさをまじまじと見つめ直すことが出来て気分が良い。
こういう機会がないと物足りなくなる。
僕はもっともっと良い授業がしたい。
もっともっと成長したい。
来年度は初の担任を持つことになるだろうし、授業もどんどん新しいことにチャレンジしていくし、常に至らなさを意識できそうで楽しみだ。
至らない点を意識しながら日々改善し、1年やりきると圧倒的な成長と共に圧倒的な自信が生まれる。
それを感じることが出来なくなったら環境を変える機会かなと。
まずは学べるものは学びきる。
モチベーション上がってきた。
やっぱり即時フィードバックはモチベーションを上げるなー。
終わり。