【Billboard Japan Hot10】2019.07.01~2019.07.07
今週のビルボード結果です。
傾向考察は一番下にあります。
◆ 10位
サカナクション ‐ 忘れられないの
⇩5(前週5位)
リリース:2019.06.19
所属: ヒップランドミュージック
レーベル:ビクターエンタテインメント
タイアップ:ソフトバンク「速度制限マン」篇のTVCMソング
◆ 9位
Foorin ‐ パプリカ
⇧3(前週12位)
リリース:2018.08.15
所属: なし
レーベル:ソニー・ミュージック
タイアップ:NHK for School<NHK>2020応援ソング
https://www.youtube.com/watch?v=MFnpnDI3oQQ
◆ 8位
GLAY ‐ JUST FINE
⇧328(前週336位)
リリース:2019.06.21
所属: ラバーソウル
レーベル:LSG
タイアップ:なし
◆ 7位
King Knu ‐ 白日
⇧1(前週8位)
リリース:2019.02.22
所属:アリオラジャパン
レーベル:ソニー・ミュージック
タイアップ:日本テレビ系ドラマ「イノセンス 冤罪弁護士」主題歌
◆ 6位
米津玄師 ‐ Lemon
±0(前週6位)
リリース:2018.03.14
所属:REISSUE RECORDS
レーベル:ソニー・ミュージック
タイアップ:TBS金曜ドラマ『アンナチュラル』主題歌
◆ 5位
LiSA ‐ 紅蓮華
⇧47(前週52位)
リリース:2019.07.03
所属:ソニー・ミュージックアーティスツ
レーベル:ソニー・ミュージック
タイアップ:TVアニメ「鬼滅の刃」オープニングテーマ
◆ 4位
あいみょん ‐ マリーゴールド
±0(前週4位)
リリース:2018.08.08
所属:エンズエンターテイメント
レーベル:ワーナーミュージック・ジャパン
タイアップ:なし
◆ 3位
Official髭男dism ‐ Pretender
±0(前週3位)
リリース:2019.05.15
所属:ラストラム・ミュージックエンタテインメント
レーベル:ポニーキャニオン
タイアップ:映画『コンフィデンスマンJP』主題歌
◆ 2位
菅田将暉 ‐ まちがいさがし
±0(前週2位)
リリース:2019.05.14
所属:トップコート
レーベル: ソニー・ミュージック
タイアップ:フジテレビ系TVドラマ『パーフェクトワールド』主題歌
◆ 1位
BTS ‐ Lights
⇧80(前週81位)
リリース:2019.07.03
所属:BigHitエンターテインメント
レーベル:ユニバーサル・ミュージックジャパン
タイアップ:フジテレビ系TVドラマ『パーフェクトワールド』主題歌
―――――――――――――――――――
◆ 所感
①BTS『Lights』について
②Foorin『パプリカ』について
③その他の注目アーティスト
①BTS『Lights』について
もう、なんといっても完成度が高い。
ビジュアルの善し悪しは置いておいて、歌唱力とダンスに関しては間違いなく一級品であろう。
BTSに関しては世界でも認められている存在になっており、K-POPの勢いは止まるどころか加速している。
国内だけで経済圏が回っていた日本、特にJ-POPとは異なり、早い段階から世界戦略をとってきたK-POPとの差がこの数年でかなり開いてきている。
既にJ-POPの認知度は低く、K-POPは知られている状態だ。
各レーベルの戦略屋の腕の見せ所であり、至急対応が必要な部分。
②Foorin『パプリカ』について
正直、全然知らなかった。
アイドルか何かかと思っていたが、まさかの子ども。
しかも2020オリンプック応援ソングというから尚更驚いた。
そして、最も驚いたのは
この作品が2018年8月のリリースだということ。
通常、これほど間隔をあけての返り咲きはあまり例を見ない。
もちろん、オリンピックが近くなってきているし、バックにNHKがいるので、そこも要因の一つだとは思うが、それだけではない。
彼らはしっかりとストリーミングで聴かれている。
つまり、一定数のコアファンがついているのだ。
旧譜の扱いや再浮上において、何かヒントが隠れていそうな気がするので、後日しっかりと掘ってみたいと思う。
③その他の注目アーティスト
今週から新しくTOP10以外で注目の楽曲を何個か出してみようと思う。
まずは、TOPにランクインしているBTSのダブルA面シングルのもう片方。
BTS - Boy With Luv(Japanese ver)
※動画は韓国語版です。
フェスで見たときに正直、全然ボーカルの声が聴こえず、そこからリアルに弱い印象が拭えない[ALEXANDROS]の新曲。(正直、小鳥遊は全然好きではない。メロディは良いが、ボーカルの実力が圧倒的に足りていないと感じている)
「リアルが下手なアーティストは嫌い」といういのは完全なる個人の感想なので、もし好きな方がいれば、どこが好きかを教えてもらえると別の見方ができると思うので、ご教示ください。
[ALEXANDROS] - 月色ホライズン