![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38760641/rectangle_large_type_2_178a2bdc68ca77c0aef4a1e7f2605bea.jpeg?width=1200)
あなたがわがままな人を許せないたった1つの理由
わがままに生きるって割とつらい。
向井ゆきさんのブログ記事に
わがままになる覚悟が
書いてありました。
わがままってきくと、
うわっ!だめなこと!いやなやつ!って
反射的に思っていた私。
最近、わがままについて考えています。
みなさんは自分にわがままを許せますか?
絶対に何があってもやっちゃだめ!
こんなことするやつ最低の最低!
と思ってることは
自分にも他人にも認められないですよね。
だから、わがままな子が許せなくって。
私も我慢してるんだから!って思っちゃう。
たとえば私の場合
☑️待ち合わせに遅れる
☑️家事をおやすみする
☑️仕事で失敗して人に迷惑をかける
☑️タスクができてないと指摘を受ける
☑️人にきつい言葉を使ってしまう
これをやってしまう自分って
わがまま・甘え・ダメなやつ。。。
もし、こんなことしちゃう自分が
いることを受け入れたら
やっちゃダメなことが減るから
挑戦が楽になりますよね。
そっか。いいんだ!と思える
安心感はすごいです。
わがままは無制限にやりたいじゃない。
そういうことじゃないんですよね。
けど、がんばってがんばっても
どうしてもできないときがあって。
そんなときに、
これやっちゃダメ!というきもちが強いほど、
自分を責めて、立ち直れなくなりませんか?
やっちゃった!ガーン!😨
...今の私に何ができる?🧐
と思いたい。
仕事で失敗した😭
...もっと成長しよう。工夫しよう🤔
強い言葉を言ってしまった😫
...謝ろう。
...なぜそう言ったのか、考えてみよう。
...相手に気持ちを伝えてみよう。
こんな風に考えられる人になりたいんです。
わがままになることは割とつらいですね。
わがまま言わないほうが良い子に思えます。
ただ、そんな自分がいること、
わがままをいう自分を認めると
その先にできることが増えるのも分かります。
思考停止をやめて、わがままになる覚悟を
かためている途中のわたしでした。
こう考えるきっかけになった
向井ゆきさんのブログはこちら。
素敵な記事です♡