見出し画像

【ズボラ自戦記🐲】VS香月かおり様~角交換中飛車対地下鉄策~

🐲Dragon Slayer⚔

竜とは、生きとし生けるものの頂に立つ存在、
圧倒的な力はたまに時空を歪めるほど——

今回はそんなドラゴン、神龍の香月かおり様との通信将棋の記録です。

今回も100以内に押さえましたが、大悪手があったのは痛恨です。

ドラゴン族・封印のツボ(本譜の攻防)

そもそも、人間の身で無限感想戦に定評のある神龍様と腕力勝負を挑むのは無理があります。中飛車より(たぶん不慣れな)対角交換振り飛車でパワーを封じ、頭脳戦に持ち込んでどうかという読みがありました。

【勉強ポイント・序盤】
序盤の基本攻め筋は▲58玉を入れてから▲85歩△同歩▲75歩△同歩▲同銀△76歩に▲84歩。(△92銀なら▲85桂、▲58玉のおかげで△77歩成が先手にならない)
△44銀にはだいたい▲45桂を跳ねてよいのもポイントかしら

△62角を打たせて攻め筋がなくなったと判断、(実は△73角から動いたりできるみたいですが)飛車を2筋に再展開しペースの拡大を狙いました。
対して、神龍様も一歩持ったタイミングを逃さず△45歩▲同桂△16歩と端から火を噴きます🔥🔥ただし、
わたしもこのドラゴンブレスを待っていました。

この△16歩は何でもない手なので、▲65桂とさらに力を溜め、以下△23歩▲34飛△43銀▲32飛成から中央でカウンター一閃。将棋が終わりました。
(厳密に言うと▲34飛では△33銀打の粘りがあるようで、▲29飛が正解のようです)

もしドラ🐲~もしもOL系将棋Vの香月かおりが60手目の『最善手』を読んだら~(IF√)

やはり本線は△44歩。ギリギリまで悩みました。

△45歩▲同桂に△44歩打が最強の受け。
私も▲45同桂を指す前からずっと考えていました。
△44歩打▲65角打△43銀▲同角成△同金▲23飛成が想定でしたが、いろいろと読み抜けもあり自信がありませんでした。

正解は▲53銀。△71角で続かないように見えるものの、▲85歩△45歩▲84歩△同銀▲52銀が強力で続くと見ているようです。

この形では▲85歩~▲84歩を非常に高く評価する傾向にあります。
飛車取りの展開でも構わず▲84歩と突っ込んで、▲83歩成△同玉▲84歩△同玉▲85銀の筋が強烈だとか。なるほど、勉強になりますね。

もう一つ気にしたのは、▲53銀打△45歩▲62銀成と二枚替えに応じる順。
これでも、意外と悪くないらしいです。

一例に▲53銀打△45歩▲62銀成△同金▲85歩△33銀打▲29飛△46歩▲同銀△85歩▲84歩△同銀▲53角打……など

▲53角という手筋もあるみたいです。ええ……

所感~そういえば、今年は🐲年でしたね~

1点悪手があったものの、それなりに指せた気がします。
斬り合い周辺まで時間をかけて悩む展開が続きました。方針についてはまだまだ勉強が必要ですね。

外からどう見えているのかは分かりませんが、自分の棋風は『はじめの一歩』で言う沢村。地下鉄飛車の軽い弾丸〈バレット〉で細かく牽制し、仕掛けてきたところを強烈な斬り合いのカウンター、閃光〈センコー〉で仕留める。本局は対ドラゴン理想の展開と言えます。

力を発揮させずに一方的に斬った本譜の中にも、お相手の”らしさ”が見えたり、学びもあり楽しい将棋でした。ありがとうございます!
長考派で感想戦のプロ、神龍様がこの将棋に何を考えていたか、気になりますね。
また今度があるなら、お得意の中飛車で殴り合いましょう。

斬り合いでの勝ちの感覚と同時に、相手の銀冠は堅くないことに気づいていました。
ここは読み切り。さっと寄せてください。

いいなと思ったら応援しよう!