見出し画像

休暇 アンタルヤ旅行①

半年ぶりの休暇はアンタルヤへ。
3回目のトルコ。

家内とそれぞれチケットを取っていたから予定は変更せず休暇突入。
体調が全快しないままではあるものの、心から楽しむことができました。

もうトルコ住みたいな(笑)。

今回は初めてSunExpressを利用。
トルコ各地とヨーロッパに結構な数の便数あるのね。知らんかった。

いつも離陸前は期待だけが高まります。すぐに疲れますが。

LCCは相変わらず。
小さな機体に揺られ、いざアンタルヤへ。

到着日、アンタルヤ空港着は夜。
ターミナルを出たところで迎えのタクシーがいない。。。
名前のボードを掲げる送迎タクシーのドライバー達。
でも私の名前は無い。

その前に奥さん見つけないと。。。
と、彷徨うこと1時間。
結局、2キロ以上離れたターミナル2にいることが分かり、スーツケース転がしながら歩くハメに。。。

奥さんには怒られ、予約したタクシーを諦めて、別のタクシーでホテルへ。

その日はそのまま寝ました。。。

そして2日目。
いよいよ本格的に休暇を楽しみます。
まずはカフェで朝メシ。。。トルコ人客も多いが、観光客向けか?
お値段観光客向け。。。
奥さんと久々に会うので、会話ばかりで写真無し。

朝食後はビーチを散歩。
気温はだいたい25度前後。でも暑い。乾燥してるからか?太陽光がTシャツ越しに染みる。


整備されたビーチ前。まさに観光地ですな。

スニーカー履きのまま来たことを2人して後悔。
綺麗なビーチと海。

まさか自分が地中海に来るなんて。

紺色の海は透き通って美しい。
砂ではなく砂利の浜もゴミは少ない。

シーズンではないので人も少ない。最高。

アンタルヤの観光シーズンも終了間際の時期なので、ビーチにも人は少なく、過ごしやすそう。

少しビーチで過ごした後、今回の旅の作戦会議と買い出し。

まずはスーパーマーケットへ。

地元の小さなスーパー。
滞在中はしょっちゅう買い出しに行ってました。ありがとうMIGROS。

トルコのビールEFES。

野菜や肉はとても新鮮。
でも値段はそこそこ。

寿司やおにぎりも売ってた。マジか。買わんけど。

冷蔵コーナーには寿司やおにぎりが売っていました。
全然売れてなさそうだったけど。

寿司ラップ???恵方巻きみたいな海苔巻きもありました。

野菜や卵、飲み物を買ってホテルに戻る。
今回は初めて普通のホテルではなくアパートメントタイプのホテルを利用。
奥さんに日本食を振る舞うのも今回の楽しみの一つですが。

アパートメントホテルの設備はそこそこ。
米や麺類、調味料の他、包丁は持参。
今回は結構な頻度で自炊しました。
観光もしましたが、2人でゆっくり過ごすことが目的だったので。

しかし。
乾燥した空気で初日の晩から2人とも咳が止まらず。
私は再度風邪をひきました。
なんてこった。

行動派の奥様は、早速ネットで調べ物。
そしてすぐに「薬局行くぜよ」と。(日本語は話しませんが)

久々にトルコの薬局、ECZANEへ。
ドイツ同様、街の彼方此方にあります。便利と言えば便利。

この看板があるのですぐ分かる。

ちなみにドイツはAPOTEKE。
トルコの空港なら、ドイツ語でも評価されているので分かりやすい。

ドイツならこの看板。

日本のようにナントカ薬局、って感じではないので分かりやすいのは良い。

奥さんは店員に写メを見せてすぐに咳止めの薬を購入。素早い。

こんなの。Tabletしか読めん。

コップの水に溶かして飲むタイプです。
滞在中はコレを飲み続ける羽目に。。。

こんな感じ。

今回は色々観光地を巡ることも考えましたが、2人して喉をやられたのもあり、ビーチで過ごす日をメインにして、のんびりしましょうか、ということで合意。

とりあえず今回はこんな感じで、次回に続きます。

いいなと思ったら応援しよう!