マガジンのカバー画像

米国株投資運用結果

96
米国株投資の運用結果を毎月公開していきたいと思います。
運営しているクリエイター

#セクター

2024年8月末米国株セクター別パフォーマンス結果

公共事業セクターが4月、5月とS&P500をアウトパフォームしたので何かあったの?と思いましたが…

らんぶる
5か月前
1

2024年7月末米国株セクター別パフォーマンス結果

Excelに記録は残していたけどnoteに上げるのをサボっていたので、今になって掲載。7月に何があ…

らんぶる
5か月前
1

2024年6月末米国株セクター別パフォーマンス結果

Excelに記録は残していたけどnoteに上げるのをサボっていたので、今になって掲載。6月に何があ…

らんぶる
5か月前

2024年5月末米国株セクター別パフォーマンス結果

先月、公共事業セクターがS&P500を超えて「珍しいモノを見られました」なんて書きましたが、5…

らんぶる
8か月前

2024年3月末米国株セクター別パフォーマンス結果

3月に入って情報技術セクターが失速し、代わりにエネルギーセクターが急上昇し、年初来で一番…

らんぶる
10か月前
1

2024年2月末米国株セクター別パフォーマンス結果

飛び抜けてパフォーマンスのいいセクターがあるわけではないため、グラフでは分かりにくいです…

らんぶる
11か月前
1

2024年1月末米国株セクター別パフォーマンス結果

ダウ平均やS&P500、NASDAQ総合といった指数がスロースタートだったのでずいぶんと静かなスタートだなぁと思っていたのですが、セクター別パフォーマンスを見ても+4%から-4%までばらけており、だから指数がパッとしなかったのかなと思いました。 あと去年の勝ち組である一般消費財セクターが-4%でスタートというのはちょっと意外で、負け組、勝ち組ときたから今年は負け組になるのかななんて思っています。 過去2年は情報技術セクター、一般消費財セクター、通信サービスセクターが主役み

2023年12月末米国株セクター別パフォーマンス結果

2022年の負け組セクター(情報技術セクター、通信サービスセクター、一般消費財セクター)が2023…

らんぶる
1年前
1

2023年11月末米国株セクター別パフォーマンス結果

11月はエネルギーセクター以外はプラスでした。 何回も書いていますが、去年の負け組が今年の…

らんぶる
1年前

2023年10月末米国株セクター別パフォーマンス結果

9月より下げ方が緩くなったくらいで特にこれといったことはないのですが、一般消費財セクター…

らんぶる
1年前

2023年9月末米国株セクター別パフォーマンス結果

全体的に下げている中、エネルギーセクターが上昇を続けています。何が原因でこうなっているの…

らんぶる
1年前

2023年8月末米国株セクター別パフォーマンス結果

去年はエネルギーセクター、今年は情報技術セクター、一般消費財セクター、通信サービスセクタ…

らんぶる
1年前

2023年7月末米国株セクター別パフォーマンス結果

情報技術セクター、一般消費財セクター、通信サービスセクターはセクターでこれだけ上がってい…

らんぶる
1年前

2023年6月末米国株セクター別パフォーマンス結果

2023年上半期で情報技術セクター、一般消費財セクター、通信サービスセクターの3セクターだけが勝っています。 いろいろと調べれば今年はどのセクターが上がるか分かるのかもしれませんが、去年の負けセクターが今年の勝ちセクターになると予想できた人はどれだけいるのでしょうか。 あと去年、今年のセクター別パフォーマンスだけを見ての感想ですが、セクターローテーションって本当に意味があるんですかね。検証した人っているんですかね。