
2023年6月末米国株セクター別パフォーマンス結果



2023年上半期で情報技術セクター、一般消費財セクター、通信サービスセクターの3セクターだけが勝っています。
いろいろと調べれば今年はどのセクターが上がるか分かるのかもしれませんが、去年の負けセクターが今年の勝ちセクターになると予想できた人はどれだけいるのでしょうか。
あと去年、今年のセクター別パフォーマンスだけを見ての感想ですが、セクターローテーションって本当に意味があるんですかね。検証した人っているんですかね。
2023年上半期で情報技術セクター、一般消費財セクター、通信サービスセクターの3セクターだけが勝っています。
いろいろと調べれば今年はどのセクターが上がるか分かるのかもしれませんが、去年の負けセクターが今年の勝ちセクターになると予想できた人はどれだけいるのでしょうか。
あと去年、今年のセクター別パフォーマンスだけを見ての感想ですが、セクターローテーションって本当に意味があるんですかね。検証した人っているんですかね。