![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155723242/rectangle_large_type_2_15af1e8ab5951231081f30c153a80f0e.png?width=1200)
こんにちは、「らくしふ」です。noteはじめます
はじめまして、らくしふ公式note編集部です。
この度から、シフト管理DX「らくしふ」について、多くの方々に知ってもらいたくnoteを始めることにしました。
最初に、私たちについて知ってもらいたいと思います。
「らくしふ」って?
シフト制を導入している企業・団体さまに向けたシフト管理のクラウドサービスです。シフト希望の回収からシフト作成、労務管理、予実管理・人件費などの可視化・最適化、さらには勤怠管理まで、シフト管理業務のDX化をサポートします。
これまでシフト管理業務をエクセルや紙で行っていた企業さまでも、無理なくスタートできるバックオフィスDXの初めの一歩として、お使いいただけます。
ポイントは、多くのスタッフさまが使い慣れている「LINE」を使って希望シフトを提出できるので、シフト作成を行っている担当者が特に時間をかけている「シフト回収」「回収したシフトの転記」が、すっごく楽になります!(もちろん、他にもあります)
なぜ、noteをはじめたのか
らくしふを提供している私たちクロスビットは、「100年先も続く、働くを支える」をミッションに掲げ、これから先も続く働く社会において「人」でなければ生み出せない価値を最大化するために、お客さまの負担になっている業務の一部をDXで支援していきたいと考えています。
![](https://assets.st-note.com/img/1727336830-CgxbIyALYS0wqnlaUQ9jc2Ki.jpg?width=1200)
例えば、「らくしふ」のメイン機能である「シフト管理」は数多くある労務管理の一つの業務に過ぎませんが、それだけでも毎月あるいは毎日、一定の作業時間かけている担当者さまがいらっしゃいます。
そして、それにまつわる企業さまの課題は業種・業態・規模はもちろん、一社一社みんな違いますし、社員一人ひとりがお客さまと一緒に、その課題解決に真剣に向き合っているんです。(本当にすごいんですよ)
「らくしふ」の開発・マーケティング・営業・サクセス・オペレーションはそれぞれの視点で、誰かの役に立ったエピソードを持っています。
それを社員の中にとどめておくのは、本当に勿体無い!!
「らくしふ」は、シフト作成だけでなくコスト管理などができるのですが、そのためにさまざまな機能や設定、使い方があります。
「らくしふ」を使って業務が楽になったというお話や、労務管理にまつわるお話を多くの方に届けられる場所を作りたく、noteを始めることにしました。
noteで、伝えたいこと
このnoteは、「らくしふ」を運営する開発・マーケティング・営業・サクセス・オペレーションのメンバー全員で携わっていきます。
例えば
・さまざまな業種・規模での、「らくしふ」活用方法や嬉しいストーリー
・「らくしふ」のプロダクトの開発背景や裏側
・「働き方」「労務」に関する小話やエピソード など
こんな内容をそれぞれの視点からお届けしできたらと思います。
きっと、ここでお届けする内容は、お読みいただく全ての人に当てはまるような内容にはならないと思います。ですが、お届けする記事のなかで、同じような環境や悩みを持っている方に共感してもらえたり、働くうえで改善のヒントになったり、新しい発見につながったりしたら、とっても嬉しいです。
ゆるく、「らくしふ」の魅力やお役立ち情報、開発のエピソードを綴っていきますので、ブレイクタイムに読んでいただければ幸いです🍵
「らくしふ」の中には、どんな人がいるのか
「らくしふ」は「株式会社クロスビット」が提供しています。
「クロスビットとはどんな会社?」「『らくしふ』の中の人はどんな人がいるの?」が知りたい方は、クロスビットのnoteでさまざまに紹介していますので、よければフォローください!
![](https://assets.st-note.com/img/1727336674-QUjFtgyoqrdXiSKu4PBhW2Vs.png?width=1200)
もちろん、「らくしふ」のnoteもフォローしてくださいね笑!
それでは、また!