![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161655360/rectangle_large_type_2_2d30ca3653018d262b93f90659325415.png?width=1200)
「個人経営でもらくしふを使っている飲食店ってありますかね?」
こんにちは。「らくしふ」は、外食業界をはじめ、ホテル、小売、医療・福祉業界など、さまざまな業界のお客さまにご利用いただいてます。
今回は、外食の中でも個人店や数店舗展開をしている飲食店さまのお話をしたいと思います。
お客様とお話する中で、度々このようなお悩みをいただきます。
大手企業の飲食店は資本があるためシステムに投資する余力があるが、ご自身の店舗はそうではない。でもシフト関連業務に関する負荷を減らしたい。どうすれば・・・というものです。
おそらく、上記のようなお悩みは読んでくださっている方の中にもいるのではないでしょうか。
そんな皆様へ
オーナーを口説く際のエッセンスとしてぜひ参考になれば幸いです。
![](https://assets.st-note.com/img/1731458991-aBGWZ0iEsADOnmN4JcFhbyKH.png?width=1200)
それでは、実際に「らくしふ」にお問合せくださった2,3店舗の飲食店を運営している30歳前後の店長さんとの実際の会話をご紹介します。
企業規模別飲食店店長の仕事内容について
(ざっくり整理)
ちょっと大きめ飲食チェーン店の場合
店舗数が多くなるだけ従業員が多くなります。
効率を考え業務を細分化し、各部署でそれぞれの業務を分担するようになります。一人ひとりの抱える仕事がシンプルになります。
(例えば)
新メニューの開発は、商品開発部
メニューブックの作成は、デザイン室
アルバイト採用は、人事部 などなど・・・
つまり、店長の業務は、ある程度マニュアル化されるために効率化され、店舗運営に集中できるようになります。
これから拡大するぞ!小規模な飲食店の場合
従業員数が少ないため、一人ひとりに与えられる業務や裁量が多くなっていると思います。
(例えば)
新メニューの開発は、“私”
メニューブックの作成は、“私”
アルバイト採用は、“私”
仕入先の選定で農家を一軒一軒回るのも“私”
店長の業務は、非常に多岐に渡り、店舗運営はもちろん、その日の営業を回す以外の業務までも自らで対応することもあります。
そもそも何故、”私”は入社するに至ったんだっけ?
「この会社を一緒に大きくしていこうぜ!力を貸してくれよ!」
という熱い気持ちに共感したからですよね?
アルバイトの休み希望を集めて、その希望をEXCELに入力し、調整共有するのに週に4時間もかかっている。
この事務作業、他のお仕事に時間を使えるのであれば減らしませんか?
時間は有限です。ただでさえ業務量が多い店長です。
事務作業から解放されることで、時間に余裕が生まれて以下のような売り上げを伸ばすためのさまざまな取り組みができるようになります。
営業活動に充てる時間が確保できる
=お店の回転をあげたり、リピーターさんを増やす取り組みができるようになるお店で働くスタッフをサポートする時間が確保できる
=スキルアップのトレーニングや満足度の上げる取り組みができてパフォーマンス向上や離職率を下げることができる
そうしたら店舗もどんどん増えていって・・・って、なるともう月15,000円*の「らくしふ」の導入費は、決して高くない投資だと思いませんか?
*利用人数や店舗数によって異なります
![](https://assets.st-note.com/img/1731464364-qVRebmHjGWzhMvpQXJcnf7y3.png?width=1200)
「らくしふ」、試したくなりましたよね?
ここまで読んでくださった方は、すでに「らくしふ」を使いたくてしょうがない体になってしまったと、お見受けします。
そんな方はこちらをクリック。
3営業日以内に、「らくしふ」を無料でご利用いただけます。
![](https://assets.st-note.com/img/1728978621-XraUx1sJRghEWDzoNVQ0wTYd.png?width=1200)
ちなみに、「らくしふ」では以下のことが可能です。
希望シフト提出忘れのリマインド 📢
LINEでスタッフから希望シフトの自動回収📱
回収した希望シフトの自動転機 📱→💻
確定シフトのスタッフへの一斉共有 💻→📱
売上や客数、曜日ごとの必要人員数の設定👤
上記人数に対する過不足チェック ✅
店舗ごとの売上や労働時間等の数字確認 💰⏰
任意の期間内での従業員単位の勤務時間や休みの日数の確認 📅
働かせすぎ防止アラート 🔔
複数店舗間でのヘルプのやりとり 🏪↔︎🏪
印刷 🖨️ など
他にも様々な機能が盛り沢山です。
使ってみてわからないことがあっても、年中無休でLINEにて問い合わせが可能なので安心です★
お気軽にお申込みください★