![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82701789/rectangle_large_type_2_3ec717fd0c254d8e6bf3969cb7279b2d.png?width=1200)
ラクスの「CS」ってどんな感じ? 4つの質問に答えてみます
ラクスの仕事の進め方についていただく質問4つに対して、関連しそうな記事や社員インタビューを紹介しながらお答えしていってみます。
CS(カスタマーサクセス)編!
カスタマーサクセスは、比較的新しい職種ということもあって想像しづらいかもしれません。社員の声からイメージをつかんでもらえたらうれしいです。
Q:そもそもカスタマーサクセスって?
顧客を成功に導く存在として定義されることが多いですが、”顧客の成功”とはいったい何を実現することを指しているのでしょうか。
(中略)
私たちは、”顧客の成功”を”中小企業の業務効率化の実現”と定義しています。
Q:CSが果たす役割ってどんなことでしょうか?
『配配メール』は決してMust have(必ずなければいけない)のサービスではなく、導入すればすぐに効果が上がる、というサービスでもありません。継続的に課題解決をすることこそがサービスの真価であり、私たちカスタマーサクセスはまさにそれらをお手伝いする役割を担っていると考えています。そのため、ユーザー様の本質的な課題を掴むヒアリング力、その解決に導く提案力が求められます。
Q:CSで大事にしているスタンスはありますか?
私たちが一貫しているのは「ユーザーファースト」。ユーザーからのお困りごとのご相談を待つのではなく、ユーザーが「楽楽精算」をどう活用したいのか、何を成し遂げたいのかという目的を共有し、そのためにどんな課題があり、どう解決していくのか、私たちから継続的に、そして能動的に提案し続け、ユーザーの成長に伴走しながら課題解決をもたらします。
決して簡単ではありません。だからこそ、ユーザーやパートナーの成長を支え続けるためには、まず私たち自身がたゆまず成長し続けていく必要があります。
Q:CSの業務の中にアップセル提案は含まれますか?
導入支援業務とサポート業務の2つを軸にしながら、アップセル提案や開発組織への顧客ニーズのフィードバック、自分たちの業務改善施策の立案や組織作りなどを行っています。
説明会やカジュアル面談でもお答えします
ここまで社員インタビューを紹介しながら答えてきましたが、
この部分についてくわしく知りたい! 自分が思い描いている業務ができそうか? など、気になることや不安などがあるかと思います。
そんなこともあって、お一人おひとりの質問にお答えできる機会として、説明会やカジュアル面談を行っています。
実は私たちにとっても、どんなことをお伝えしていったらいいかに気づける、ありがたい機会なんです。
ぜひご連絡ください!