ターンオーバーと来店周期の関係??
こんにちは。
茨城県サロン研究所の田中です。ここでは、当社が運営している茨城県水戸市にあるリラクゼーションサロン『肩こりらくだ上水戸店』のブログとして投稿もしていきます。
第1回目のブログは、ターンオーバーのお話です。
通常のリラクゼーションサロンに通っているお客様は、お店のスタッフさんに何回通って下さいって言われた事ありますか?
これって、お店によって色々考え方が違うし、正直お店で決まってなかったりします。
よくあるのは、お店は一緒なのにスタッフによって言っている事が違うって事です。
当店もスタッフによってバラバラでした。ここを統一する為にコンセプトを作り統一して改善しています。
では、この来店するタイミング(来店周期)は、どう考えていけばいいか?
ここで、考えなくてはいけないのがターンオーバーです。
ターンオーバーとは簡単に言うと、体の細胞が生まれ変わることです。体の細胞は約60兆個あり、それぞれが一定の周期で生まれ変わっています。
このターンオーバーは体の場所によって全部異なるんです。全部一緒にまとめてしまっているサロンさんも少なくはないのでしょうか?
例えば、リラクゼーションサロンにアプローチする場所って『筋肉』だと思います。
筋肉のターンオーバーで考えていけばいいという事です。
筋肉のターンオーバーの周期
筋肉のターンオーバーの周期は、部位や年齢、生活習慣などによって異なりますが、一般的には約3ヶ月と言われています。つまり、3ヶ月前と現在の筋肉は、ほとんど入れ替わっていることになります。
筋肉のターンオーバーの役割
筋肉のターンオーバーには、以下のような役割があります。
筋肉のターンオーバーを促進する方法
筋肉のターンオーバーを促進するためには、以下のようなことが大切です。
筋トレなどの運動をする
十分なタンパク質を摂取する
十分な睡眠をとる
ストレスを溜めない
余談ですが、皆さんがこの中で重要だと思っている事って筋肉を鍛える事ですよね?
実は筋トレよりも重要なのが栄養(食事)と睡眠なんです。
まとめですが、リラクゼーションに関わらず、人間が効果を実感する為には1回だけ試しただけでは効果は実感できないという事です。
効果を実感するためには、ターンオーバー(細胞の入れ替え)を考えて継続して行く事が大切です。
ちなみに、当店では4から6ヶ月間を通って頂く事をお勧めしています。その場しのぎで利用されるリラクゼーションサロンですが、、本当のお客様の来店の目的を考え、お客様が何処へ向かいたいのか?を導くのがセラピストだと思っています。
興味がある方は、是非ご来店下さいね。
◯Instagram
https://www.instagram.com/rakuda.kamimito/
◯ホームページ
https://www.rakuda-kamimito.com/