![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73721695/rectangle_large_type_2_e6a5d1d99abf85218d538c21704f4abd.jpg?width=1200)
初めて、オンラインで子育てサークルしました。
6歳と3歳の娘を共働きで子育てしながら、2023年4月には、誰もが生きるチカラを身につけ、幸せを感じられる社会をつくるため、起業を目指しているマミちゃんです。
さて、先週末の土曜日に、自分としては初めての試みで、Zoomによるオンライン子育てサークルを実施しました。
オンラインサロンを立ち上げたので、そちらの仲間が二人お付き合いくださって、3人で子どもと遊びつつ、ママたちとも話して、1時間少しの楽しい時間を過ごしました。
オンラインには、メリットもデメリットもあるなと。それは、わかっていつつ、やってみました。
で、実施してわかったことは、やっぱり子どもと遊ぶ内容はかなり高度であり、技術が別に必要な気がしました。
逆に、ママだけの支援であれば、オンラインでも全然いける。まぁ、もちろんリアルが一番ですが、今回も愛知の私と、東京の参加者が繋がれたっていう利点もあるので、ママパパの支援はオンラインでよいところもると思いました。移動時間の無駄がないですしね。
ということで、ママパパのための育児講座的なものはできそうだと思いましたので、そのタイミングができたら、また発信します☺️
とりあえず、新たな試みをすることは、新たは視点で、新たな出発ができますね。お付き合いいただいた、お二人ありがとうございました。
筆者は、右上です。
同じように、子育中でもやりたいことがたくさんあるパパママさん!
牛歩のペースでもいいので、前に進んでいきましょー!一緒に前に進んでいきましょー!
いいなと思ったら応援しよう!
![やなせ まみ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111728284/profile_a5b5a4331ad68e1933ad96eb33ad78e6.jpg?width=600&crop=1:1,smart)