![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108490298/rectangle_large_type_2_73794225036a5b0fa078860db167a609.png?width=1200)
子育て中の土曜日お仕事。
今日は、土曜日のお仕事でした。
フリーランス保健師のマミちゃんです。
ゆるまる保健師マミちゃんということで、「ゆるーく、どんなことにでも〇をつけます」というモットーでやっております。
3月まで、フルタイム保健師として働いておりました。
平日、五連勤は当たり前。
プラス、コロナのせいで、土日の勤務も結構ありました。
ワーママの土日出勤の気がかり
子育て中に、土日勤務をされている皆さん、本当にお疲れ様です。
土日に勤務するということは、家族に子どもを見ていてねーとお願いする必要があります。
そうでない場合は、私的託児でお願いするとか、保育園や学校がお休みなので、子どもの居場所に一番困ってしまうわけです。
私は、以前のフルタイムの職場で土日出勤のときは、夫と祖母にお願いしていました。
夫に頼んだとしても、夫がだいたいお義母さんにヘルプをお願いするので、そちらにも結局、頭を下げて「ありがとうございますー」ということになります。
気は使うけど、家庭力は循環している
気を使いますしが、気だけだと、気がかりなので、もちろん月額でお金をお支払いしております…。苦笑
最後には、お金が物を言うのかということになりますが、お互いが心地よくいける価値観は、家庭それぞれだと思いますので、一番ストレスがないやり方がいいかと思います。
義父母なので、色々気は使いますが…
私はお義母さん、お義父さんにとっても、孫のお世話をしてもらうのを生きがいだわ~と割り切っております。
あとは、子どもが大きくなって、逆にお義母さんたちにお世話がいるようになったら、面倒を見よう!!と思っています。
これは循環だと思っています。
子どもたちも、夫よりおばあちゃん大好きですし・笑
現に、私の実家の家庭状況がそうでした。
私は、めちゃめちゃおばあちゃん子だったので、祖母が不自由になったとき、よく買い物に連れていったり、病院に連れていったりして、足をかって出てました。
それは、やっばり色々とお世話になってきたから、大事にされてきたから、大事にしてあげようと自然に思いました。
亡くなったときは、それはそれは泣きましたねー。
極力、土曜日の日中に仕事を入れたくない
でもでも、子どもが休みの土日には、極力仕事をいれたくなーい!!のが、私の本音です・笑
これ、以外とママによると思うんです。
別に、土日誰か見てくれていれば、仕事できればしても気にならない。というママもいます。
でも、私は子どもが休みのときは、子どもと過ごす時間にしたいなぁというタイプなので、できるだけ土日に仕事したくない派です。
今日は、業務委託の保健指導の保健師の仕事で、家庭訪問の面談に2件行きました。
致し方ない…。
土曜日にお休みの人は、土曜日にしかサービスが提供できないのでねぇ。
ただ、業務委託なので、休日手当とかもちろんありませんし(笑)
支援記録も、土日だと子どもたちがいて集中できず、書きにくいので、はかどりません。
明日、記録できるかしら…という。意地でもやるんですけどね。
このあたりは、ワーママ保健師の愚痴でした。
でも、今日は本当に久しぶりの土曜日出勤でした。
2月ぶりです。
それも、予防接種の仕事より、保健指導の仕事の方が全然ノンストレス。
このあたりは、退職してよかったなと心から思いました。
子育て中のママの休日出勤、皆さんどうされてますか?
最近は、パパの土日の役割もかなり期待されていると思うので、ワーパパさんの休日の仕事のときの気の使い方とかもあったりするのでは?と思います。
コメント、感想などあれば、お待ちしています~。
下の記事は、ゆるーく自然な子育てをしている保健師としての有料記事です。
自然な子育てにご興味のある方は、ご参考にしてください。
そんな、子育て中のフリーランス保健師が、
子育てを知識ゼロで始めるママたちに、子育ての基本の「き」をお伝えし、子育てのスタートを伴走していく事業を、オンラインで展開していきたいと考えています。
ワーママさん、プレワーママさん、妊婦さんを対象に、質問カードを用いたセルフコーチングのお手伝い、無料個別相談も無料で受けています。
出産や子育てのことだけでなく、その他のストレス、不安などがあると、その後の子育ても心配になりますね。
そんな人にもぴったりな個別相談です。
何か仕事に疲れている
仕事と子育ての両立が不安
出産に対して、心配なことがある
どういう子育てをしていったらいいのかわからない
子どもへ接し方がわからない、迷いがある
自分を知りたい人
夫婦関係が迷子になっている
子育てが全く想像できない
などなど…。
これ、ご自身が今抱えている解決したいテーマを決められるので、本当にどんなテーマでもいいんです。
ご興味のある方は、下記のリザストの相談予約からお申込みください。
もちろん、無料です。商品の勧誘などもございませんー。
今は、モニターになっていただける方を募集しておりまして、無料でご提供しております。
すでに現在、8名様にご予約をいただいて、あと2名様の予定です。
人数限定ですので、気になる方は、早いもの勝ちでーす。
いいなと思ったら応援しよう!
![やなせ まみ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111728284/profile_a5b5a4331ad68e1933ad96eb33ad78e6.jpg?width=600&crop=1:1,smart)