![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84951831/rectangle_large_type_2_f0109d03fa435a489af1d1036b143220.png?width=1200)
新たなステージへ向かっているの道中の山道。
今の現状
今は、6歳と4歳の娘の子育てをしつつ、ほぼフルタイムで保健師として働いています。
コロナ禍で人手とられて、ワクチンもほんとにいいものなの?って疑って勧めていくのも嫌なんです。
ということで、自分らしく、自分の能力を発揮できる仕事をしたい!という思いから、次のステージへ向かっております。
しかーーし、次のステージへ向かうためには、何個か山を越える必要がありますね🤣
そりゃ、そうだ。
でも、私が次の人生のステージへ行って成功するために起きている出来事です。
私の夢は
私の夢は、誰もが生きる力を身につけ、承認しあえる社会をつくることです!そのために、安心安全な居場所をつくって、心のガソリンスタンドを作っていきます🥳
で、そのメニューのひとつとして、楽読スクールを開校する!というのがあります。
楽読ってなによ?ってなりますので、リンク貼りますが、楽読は速読教室です。
https://rth.co.jp/
で、す、が、速読が身につくだけではなく、心も体も楽になって、元気になってしまう習い事です!
みんなのお母さんになる!
私のポリシーは、みんなのお母さんになる!ですので、この習い事のインストラクターになるのは必然です。
子育て中のママのお母さん、ひきこもりや精神疾患で困っていたり、悩んでいる当事者やご家族のお母さんに、介護で大変な家族のお母さんに。どんな大変なことを抱えている人でも、どんと来て〜という、お母さんです。
インストラクター仮検定失敗
しかーし、私はまだまだ人として未熟な部分もあり、自分がわかっていない部分もあり、このインストラクターの検定が受かりませんーーー。
車の免許と同じで、仮検定と本検定があるのですが、7月仮検定に一度落ちました😭
起業すると家族にも宣言してるので、がーんとなりましたが、負けず嫌いなので、すぐに立ち直り、やれることをやっていこうとなり、今に至ります。
インストラクターの検定の学びは、禅寺の修行みたいなものです。自問自答と慈愛みたいな。
あっ、修行僧になったことはないので、イメージ違っていたらすみません(笑)
自己理解、自己受容ができていないとまず厳しいなと。自分のエネルギーがたまった状態で、人に還元するのがいいパターンになるので、まず自分が整っていないとダメだと、身につまされました。まだまだ、日々自分と向き合い修行中です。
でも、この歳になって検定に落ちるとか、なかなかないので、かなりショックはありますよね。
楽読インストラクター目指されているかたは、ともに前に進んでいきましょー。
駄菓子屋の夢
子育て、仕事、家事の合間でも、やりたい!と思うことのためなら、時間の隙間をあててやるべきことをやってます。
それが、好きなことに対するエネルギーですね。
みなさん、そんなエネルギーもてることありますか?
あれば、一緒にわくわくしたいので、教えてくださいねー。
私は、最終的には利益出して、居場所に駄菓子屋を併設しようと思っているのが夢です。
駄菓子屋だけだと、一家の大黒柱の私はちょっと家計も厳しいので、違うこともやって夢を追いかけますよ。
バーンアウトしないために自分の居場所も大切
あと、ラクに生きたほうがいいというアドバイスを最近いただいて、やっぱり肩に力入っているなぁーと実感。
次のステージに行くときって、楽しむより頑張っちゃいますよね。それが、失敗(笑)そこに気づける環境に身をおくこと大事ですね。
それ気づかないと、バーンアウトしますからね。危ない危ない。
子育てしながら働いているママさん、夢をあきらめずに追いかけているママさん、ともに挫折しつつも、這い上がって、子どもたちが、早く大人になりたい✨と言える、明るい未来を作っていきましょー。
あなたの子育て応援しています。
楽しくラクな子育て目指して、サークル活動しています。
いいなと思ったら応援しよう!
![やなせ まみ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111728284/profile_a5b5a4331ad68e1933ad96eb33ad78e6.jpg?width=600&crop=1:1,smart)